蘇杭点心店で小籠包を食べました [2016年冬 台湾旅行]

旅行する場合には、自分が無症状感染者であるという前提で行動するべきかな。撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

読者さんと夕ご飯しましょう、という話をしていたのですが、そのリクエストの一つだったのが蘇杭点心店でした。結局その方は体調を崩されてお連れできなかったんですが。

ネタとして行っておかねば、と一人で行くことに。

古亭駅7番出口からしばらく歩くと到着しました。

蘇杭点心店

注文を取ってくれるおばさんに「日本人か」と聞かれてそうだというと、「日本人」と書かれました・・・。

お茶はこのタンクからセルフ。実はその下に扇風機があってだな。スカートだったんですよね・・・。

蘇杭点心店

ショウガなどはその奥にあります。

店内は改装したのかな?清潔でした。(ただ、老舗で改装するとダメになるところも結構あるので、元を知らない私にはなんとも言えない)

結局、おばさんが取ってくれたのですが、ショウガ、もっと欲しかった。

蘇杭点心店

前菜で豚の耳70元。前菜はキッチンの近くに置いてあります。温かくないのが嫌だが、仕方がないねえ。

ようやく小籠包が届きました。

蘇杭点心店

小さい子がいますが、相席になった母子のようです。別に混んでいたわけではないんだけど。子供が私の豚の耳を見て欲しがったらしく、それも追加していました。

小籠包は120元。

ティンダイフォンと比べると皮は少し厚めです。でも上海と違ってちゃんと上まで蒸されていました。

中身は美味しい。普通に美味しい。

 

あと、ここはキャッシュオンリーです。

蘇杭点心店

 

母子が何か小さい袋を持っていて何だろうと思ってたら、このお店にテイクアウト用の小さいのがあったんです。こういうやつ。

蘇杭点心店

葡なんとか、で、おそらく広東料理のクロワッサンの中に大根が入ってるのがあるのでそれに近いのではないかと思ったらやはり中身は大根でした。が、こっちは味が濃いというか、味の素がきつかったのかなあ。私は味の素が多いと咳き込むんですよね。帰りのMRT前に持っていたお茶をぐいっと飲まないとならない程度には咳き込みました。

で、こいつは一つ45元。ちょっと高いな。

▶︎ 2016年冬 台湾旅行 もくじ に戻る 

★今回は行きは大韓航空、帰りはANAでした。え?と思われた?

★台湾へ行くなら、VISAカードで特典があることもありますよ!

★少額決済ならプリペイドカードが安心!

★国際キャッシュカードも使ってます!

★台湾はプリペイドのSIMカードが使いやすいところです。

Copyrighted Image