北海道:セイコーマート [2025年9月]

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

旭川でようやく、噂のセイコーマートへ。

函館では、見かけないわけではないんだけど、私にとってはそんなに便利なところではなかった。旭川駅の真正面のビルに一つ。ホテルの向かいに一つ。

旭川そのものが結構のんびりとした都市なのもあるのかな。サーブなどもゆったりめで旅情たっぷり。

広告—————————-

私は比較的羽田空港を使います。

そのまま地元に、地元から乗り継げるとは限らないので前後泊することが多いです。問題は前泊ですね。東京の交通は荷物を持っている人に過酷ですし。そんなことを書いています。⇒羽田空港近辺で前後泊するならば。どのように考えて選んでいるのか

結論を先に出してしまうと、身も蓋もないけれども、国際線に乗るための前泊ならば、やはりロイヤルパーク。⇒ザ ロイヤルパークホテル 羽田に前泊しました

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

みかんアイス

シャーベット系のやつ。

セコマ

みかん果汁たっぷりでおいしい。

移動日前の朝食

旭川駅近くにあったパン屋さんは、どちらかというと東アジアのふわふわのパンでねえ。ということで、セコマにしてみた。

セコマ

そのお店だけかもしれないけど生野菜のサラダはあんまり充実してないのかな。

いやまあ、普通に。ヨーグルトも美味しいけど、俺は俺は中国の如実を…

 

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました