いつでも混んでる「くうてん」で、実はポール・ボキューズはカフェとして穴場 [2017年9月]

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

「くうてん」というのは、博多駅の駅ビルのJR博多シティ9階・10階のレストランフロアです。

ここねえ、どこのお店も結構混んでましてね。特に土日は混雑しています。

少し空いた時間にお茶したいんだけど、というところが少ないのです。もともとカフェのようなところが少ないからね。スイーツ専門店は並んでますしねえ。

しかし、実は穴場なのがブラッスリー ポール・ボキューズ。

ポールボキューズ

ぽかっと1時間半空いてしまい、そういやここデザート利用できたよね〜と、ポール・ボキューズに入りました。ディナーだと撮影する気にはならないのですが、デザートならいっかというわけ。

ポール・ボキューズは六本木の新国立博物館のお店に一時期よく行っていました。あそこも値段設定は良心的ですよね。

博多店はディナーコースでも3500円とお手ごろなんですよ。ランチだと15食限定ですが1500円からですからね。週末は終日カフェ利用可能なので、気軽に入れます。(平日はカフェ利用は終日できたかな?)

入るときにお食事ですかと聞かれるので、デザート、というと、入り口付近に通されました。合計7テーブル程度用意されてたかな。それでもちっとも並ばないんだもの。他のスイーツ専門店なんて並んでるんだけどなあ。こっちは空いてるんだもんなあ。

私は資料を読み込みたかったので1時間程度いました。入ってくる人たちはまあまあいたかな・・・程度で、デザート席7テーブルが全部埋まることもなく、遠慮なく資料を読ませていただきました。

遠くにパーンと展望の良い席もあるのですが、そちら側はおそらく食事の利用でないと使わせないのでしょう。

さて、今回はクリームブリュレ・チョコレートケーキ・レアチーズケーキの中からレアチーズケーキにしました。

ポールボキューズ

ここのクリームブリュレはすごく美味しいのだけど、実は昔、六本木くんとそれを食べて重すぎて二人ともトイレに直行したということがありましてね。ここは無難にチーズケーキ。ソースの酸味とケーキの甘さが完璧だもの。チーズケーキの温度もとろける寸前で、もちろん食べている間にとろけるわけはなく、すごく滑らかです。

ドリンクは紅茶にしようかと思ったのだけど、茶葉を聞くとアッサムだったのでオレンジジュースにいたしました。

週末でもドリンクだけの利用も可能な、結構穴場なのでおすすめ。

場所はJR博多シティ(博多駅の駅ビル)の9階です。

なお、この日はZenFone3(5.2インチ)しかなくて、撮影はZenFone3でした。
ZenFone4とZenFone3(5.2インチ)の違いとは、一気にアップグレードされたRAMとNFC?(姉御の格安スマホガイド)

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました