2020年10月に「地下の正倉院展」を見たのね。場所は、奈文研の平城宮跡資料室です。⇒平城宮跡

この日は夕食も平城宮跡でしたし、食べ終わるとこんな時間。

朱雀門広場前のバスは終わっちゃった。じゃあ、歩きましょう。どこまで?
うふふ。
長屋王事件のあそこです。
長屋王の邸宅は、「デパートの建設工事現場」とおぼろげに覚えていて、それ以上は記憶になったんだけどこういうこと。
「奈良そごう」→「イトーヨーカドー」→「ミ・ナーラ」と移り変わりました。

この端っこにあるよ。

実は、ミ・ナーラから近鉄奈良駅まではシャトルバスが出てたのね。
https://www.mina-ra.com/guide/access.jsp
気づかなかったわ。
路線バスのバス停は「宮跡庭園」です。向かいに、長屋王邸宅の庭園が復元してあって、そこのことね。
そして、もう一つ。この日は奈良交通を2本乗って、510円だった。スタートが近鉄奈良駅だったからさ。憧れの(?)木簡型一日乗車券を買えば良かったー。
宮跡庭園には今度行こうと思ってるから、忘れぬように。というメモでした。