いがらしゆみこ博物館を過ぎると、なんか煉瓦造りの建物が出てきます。??と入ると、アイビースクエアだった。

アイビー、つまり蔦のたくさんある建物もあったけど、ちょっと人が多くて割愛。
天領倉敷代官所跡地
場所としては、もともとは天領倉敷の代官所があったところのようで。


天領時代の博物館あるのかなー。
倉紡記念館
ここ、クラボウ発祥の地。今はアイビースクエアの中に、倉紡記念館があります。月曜日だけど、ここは開いてた。

中には当時の機械なんかもあるんですよ。

おおー。日本の近代化は、紡績からだったもんねえ。

他には、クラボウは従業員の福祉にも積極的で。スペイン風邪の頃だったかな、従業員や地域住民のための病院を作った、とか。そしてクラボウの現在まで。
中庭
中庭が「アイビースクエア」って感じがするね!

モネの睡蓮を模したみたいだけど、残念ながら今は春。

レストランなどがあるけど、ここにホテルの「倉敷アイビースクエア」があるようです。
駅からは、歩けない距離じゃないけど、タクシーかなー。奈良ホテル生まれ千里阪急ホテル育ちの俺(大嘘)はきっと好きだろうな。