初!ケンタッキーのエッグタルトを食べてみた。が(私は)もういい [2016年冬 台湾旅行]

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

香港でよく言うのは「ケンタッキーのタルトはけっこういける」。

そうかー。

台湾なんだけど、ケンタッキーでエッグタルトを扱っていたので食べてみました。エッグタルト=蛋撻(だんた)なんですが、これ、広東語ですよね。

だんた、だんた、と言っても元の発音が悪いので通じない。

ケンタのエッグプディング

港式=下がいわゆるタルト生地。マカオ式=下がパイ。

これ、みたらわかるかな。下がパイのマカオ式でした。

お味は。

・・・そうか。エッグタルトだよね。下がパイの。

・・・。

二個は、多すぎました。胸焼けする。カスタードそのものは嫌いではないのですが、たくさんは食べられないんですよね。

チョコレートの方は限定だったかなんだったか。このチョコレートが口に合わなかったです。

そしてドリンクを選んだのですが、それがココアなんだけどうっすいココアで、むむむむむ。コーヒーを頼んだらトイレにGO!だろうと思ったのでココアにしたんだけど。これまたうっ。

お茶が良いよ。むしろ、さっぱりとするお茶と食べたかったです。

そしてこれで135元。1元=4円と考えると、540円なので安いでしょ。

ところが。135元もあったらさ、フードコートで定食が食べられるのが台湾。

台湾でちょっぴりと食べるなら双連○子餅の方が絶対私の満足度が高い。
⇒台北・雙連駅の近くに行くなら、姉御的にはずせないのが双連○子湯 

というわけで、(私は)もういいわー。食べてみないとわからないものですよね。

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました