金品茶樓で、あっさり系小籠包。楽天JCBデビットで優待もしてもらった [2018年10月 台湾旅行]

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

食欲があるような、ないような。

食べなきゃなー。

というわけで、乗ったバスが林森北路に行くので、金品茶樓へ。

金品

京鼎樓はこの前行ったからね。

ジェイのコンサートのときだったから、もう7年前かと思いながら行きました。

JCBのクーポンで10パーセントのテーブルチャージ無料ですよ!(二皿で220元でした。)

私は、楽天銀行JCBデビットカードで支払いました。

小籠包は心持ち小ぶりだなって思いました。個人の感想ですが。

小籠包

もう一つ、蘿蔔酥を注文しましたが、これも小さい。

大根

香港の蘿蔔酥の、あのクロワッサンのような生地の中にトロトロのあんがあるのを連想したら、違ったね。トロトロのあんではなかった。中も、干しエビ感たっぷり。干しエビもエビも苦手なので、私的にはちょいちょい失敗でした。

ここの客層は、リージェントの裏というのもあるんでしょうかね。ちょっと身なりの良い感じの日本人旅行者が多いです。

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました