「あるとき会社が取ったのがJALだった。我が家ではいらぬ。使わぬ」というので、もらいましたよ。そういや、JALのCクラスには乗ったことはあるんですけれども、アメニティが出てくるような長距離は乗ったことがなかった。
JALのゼロハリバートンのハードタイプのアメニティセット!ゼロハリだぞゼロハリ!って触って奴が「いらぬ」と言ったのがよくわかった。なんだか発泡スチロールっぽくって、安っぽいんだもの!きゃーっはっはっは。「日本出国発はソフトケース、帰国便がハード()」なんだそうな。
さて、開けてみますかね。
中にようやく鶴丸マークがあるだけでね、こういう企業ロゴってゼロハリのロゴの側に欲しいのに、外にはないのよ。
(わかってないよね、JALさんったら)
中身はこれだけ。
- マスク
- アイマスク
- 歯磨きセット
- リップクリーム
- 耳栓
- ティッシュ(というか、Tempoみたいなの。紙ナプキンのようなやつ)
- ゼロハリとリップのブランドの広告カード
です。
個人的にアレだなーというのが、アイマスクなんですけれども、二本の細いゴムタイプで、こっちよりも太めのゴム一本の方が使い心地がいいと思います。ただ、ビジネスクラスで寝るときにアイマスクいる?私はいらぬ。
うむ。そしてボールペンでも入れようじゃないか。入国カードその他で必要なんですよね。私はカバンに常に入ってますけど。
サイズ感としては、iPhone 8 Plusを入れてみましょうか。SIMフリーよ、もちろん。
ちゃちはちゃちなんですが、これがクッションだと考えれば、ああ、こういう電子機器を入れるのにはちょうどいいのかしらねって思いました。使い方を見つけた感じ?
こうなると、ANAどうなのか見たくなったじゃないですか。君はANAはたくさん持っているだろうに、ANAは中身(2017年はニールズヤード)を使う人がおられるので、くれないのでした。ただのポーチならいらぬ。
で、見てみたよ、メルカリ。JALのアメニティキットもANAのアメニティキットもCクラスはかなり安く出ています。
・・・あるじゃん。というわけで、ポチってしまいました。ANAを。