台湾ファミマの茶葉入りペットボトルのお茶は砂糖なしでおいしい!

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

姉さん、お茶を買いに台北に通う人です。

ファミマに茶葉入りのペットボトルのお茶がありました。これがおいしい。

2016年冬は蜜香貴妃茶があったよ!

夏に見つけた、というか、多分一番初めに知ったのはやっぱりとんたろうさんのツイッターだと思うけれど、ファミマの中に葉っぱを入れたお茶のペットボトルに、新しいものが出ていました。

台湾で買い食い

蜜香貴妃。蜜香茶=貴妃茶です。

いやー、これはふわーっと(自然な)甘さがあって良かった。このシリーズではベストだと思う。たくさん買って日本に持って帰りたいレベル。重すぎて諦めましたが。

2016年6月 三種類飲んだけれど、四季春が好き

四季春

底を見ていただけるとわかると思いますが、茶葉が入っています。

おー、茶葉入り。上のボトルは四季春。

ほんのり茶葉の甘みがあって、すっきり爽やかで美味しいです。

茶葉だけ

成分が水と茶葉だけなんですよ。私、砂糖入りのお茶って、苦手なんですよね。

翌日、残りの二つも購入してみました。デザインが良いよね。

台湾ファミマのお茶

左から(飲んだ)四季春、(台湾)紅茶、烏龍茶です。

紅茶は、ダージリン狂いの私にはあまり好みではなく、アッサムに近いかな。

烏龍茶は、はいはいそうですね、ティーバッグの烏龍茶ってこんな味、という感じです。

というわけで、私は四季春が好きだな。

ただ、茶葉が中に入っているので、飲み終わってから捨てるのがちょっとばっかり面倒です。一度ゴミ箱に茶葉を捨て、流しで洗って茶葉を拾って捨てる、ってしないとならないでしょ。

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました