桃園空港:チョウステイ カプセルホテル (2023年5月)

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

お友達の冬冬さんが、2タミにある、チョウステイ カプセルホテル(町.草休行館 CHO Stay Capsule Hotel)にお泊まりになったのだけど、結構綺麗だったみたいです。いろいろお話を伺ったので。ここ、桃園空港第二ターミナルの5階南にできたんですよ。ターミナル内!

チョウステイカプセルホテル

大稻埕をイメージしたエリアだって。

そういや、前回は往復ともに松山空港だったのもあり、姉さん、桃園空港には長らく行ってないわね。T3ができるんだってねーなんて思ってたけど、T2も相当変わってるようです。

チョウステイはトランジットにいいねーと思いました。姉さん、今後お世話になることがあると思う。

冬冬さんがお泊まりになったときには、チョウステイにはそんなに人はいなかったそうです。ただ、お子さんや赤ちゃん連れもおられたそうで…。でも同じお部屋ではなかったからでしょうか、静かだったそうです。

カプセルで一泊7000円は強気だなと思うけど、だって、円安でハイアットリージェンシー桃園(元のノボテル桃園)が今2万円コースよ?⇒ハイアットリージェンシー桃園空港

広告—————————-

私は比較的羽田空港を使います。

そのまま地元に、地元から乗り継げるとは限らないので前後泊することが多いです。問題は前泊ですね。東京の交通は荷物を持っている人に過酷ですし。そんなことを書いています。⇒羽田空港近辺で前後泊するならば。どのように考えて選んでいるのか

結論を先に出してしまうと、身も蓋もないけれども、国際線に乗るための前泊ならば、やはりロイヤルパーク。⇒ザ ロイヤルパークホテル 羽田に前泊しました

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

チョウステイ カプセルホテルのある場所は、2タミ5階の南

どうやら、2タミの5階に南北にいろいろできたようです。北はレゴ推し、南はチョウステイ。

北には7-11、南には全家があって、食べるところもいくつかある模様です。(ただ、このご時世なので、スタバなど終わる時間が早かったりするみたい。)

こんな感じで、南北は同じフロアからは行き来できないんじゃないかな?

桃園T2

https://www.taoyuan-airport.com/map/

ここでチェックインかなー。

チョウステイ

スリッパ移動か…

カプセルだけど多少個室感あるつくり

私は関空のファーストキャビン関西空港に泊まったことがあるんですが、チョウステイもファーストキャビン同様に簡易宿泊所なんでしょう。だから、一つ一つのカプセルにはロックができないようです。

チョウステイ

でも、カーテンを下ろせるし、ドミトリーよりは楽だと思うよ!

冬冬さんはそんなに身長が高い方ではないんだけど、立てるほどではないそうです。

チョウステイ

上があるからねえ。

私はできたら下に泊まりたいな…。

私はファーストキャビンの乾燥に喉をやられちゃったんで、濡れたタオルや、濡らしたマスクなどで自衛した方が良いかな。

冬冬さんは結構暑がりなんですけど、館内は寒かったようです。寒がりの姉さんはなおさらそう感じるのでは?って。

夜はお部屋は満員で、大学生っぽい人たちが多かったって。

バス・トイレ共用

もちろん、バス・トイレは共用。

チョウステイカプセルホテル

こういうところはS字フックと大きめのビニール袋を持ってると結構使えます。

チョウステイカプセルホテル

ドライヤーはダイソン?

チョウステイカプセルホテル

シャンプーなどは、全部茶籽堂でいい匂いだったんだとか。(ただ、結構洗浄力が強かったっぽいよ)

チョウステイカプセルホテル

もちろん、三つの洗面台は争奪戦で、二台しかないドライヤーは苛烈な争いになるみたい。

タオルは、貸してくれる模様。

チョウステイカプセルホテル

お茶

お茶もくれるそうで、フロントに持って行ったら、淹れてくれるんだって。

チョウステイカプセルホテル

すごくかわいい。

チョウステイカプセルホテル

行き方

今、4階にもチェックインカウンターがあるっぽいんですね。

チョウステイカプセルホテル

こんなに派手なところを登ると、上にあるらしいです。

5階北

どうも5階南と5階北はそのままでは移動できないっぽいです。

4階から5階北へ行くには。

桃園空港 2タミ

やはり、派手なエスカレーターが見える。

桃園空港 2タミ

レゴ推しらしい。

桃園空港 2タミ

こっちにはセブンですね

桃園空港 2タミ

スタバはこのご時世で終わるのが早かったようですが、見晴らしは良さそうですね。

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました