台湾グルメ 台北駅周辺で、夏に果物を買うなら城中市場へ [2017年6月・2016年6月 台北旅行] 2017年6月今回も城中市場へ行きました。このお店は、一盛り100元。こんな感じで売っていた土マンゴー(緑のマンゴー)を一盛り購入しました。「給我甜蜜蜜的」と繰り返して売ってもらいました。もう一つ、別のお店で、キロあたり150元で売っていた... 2017.05.29 2016年6月 台湾女一人旅2017年5月6月 台北旅行台湾グルメ
台湾グルメ 行天宮:「吃,就對了」でおしゃれブランチ [2017年5月 台北旅行] とんたろうさんのおすすめに間違いはない。・行天宮のおしゃれカフェ 「吃,就對了」に行ってみた(台湾出稼ぎ、ぼっち放浪記)というわけで、行天宮の「吃,就對了」に行ってきました。閉まっていても近くに何か食べるところもあるだろうというわけです。行... 2017.05.29 2017年5月6月 台北旅行台湾グルメ
台湾グルメ 台北駅南部:三代魚翅肉焿で魯肉飯と肉羹 [2017年5月・6月 台北旅行] あるとき、漢口街の峰圃茶莊で教えていただきました。肉羹は好き?って聞かれて。三代は「サンタイ」と読むようです。よくわかんないけど、肉ならいっか、と教わった通りに注文してみました。だって、私にとって「羹(あつもの)」というとですね、周の文王が... 2017.05.29 2017年5月6月 台北旅行台湾グルメ
2011年12月 台湾一人旅 高雄・周杰倫演唱会 台湾コンサートのチケットの取り方(2011年の記録) 台湾のコンサートは2011年の周杰倫のコンサートでした。あれ以来、自力で取れたことがありません。そのときのチケット購入の記録を移行させておきます。ネットで「年代」で買ったこのときは「年代」というところが発券しました。ジェイはいつも同じところ... 2017.05.29 2011年12月 台湾一人旅 高雄・周杰倫演唱会コンサート
台湾グルメ Qスクエアの「Le 2 février Café 二月二日法式薄餅」は結構いけるよ! 私ね、外国に行っても和食が懐かしくなることはない人です。ヨーロッパはかなり楽なもんで、旅行だけなら、硬くて重めのパン、それも黒パンみたいなのと、フルーツに、フルーツジュースを買ってきて、お茶を淹れられたらかなり満足できる人です。これにおいし... 2017.05.18 2015年6月 台湾女一人旅台湾グルメ
台湾旅行のTips 台湾リピーターの姉御がお勧めする、バラマキ台湾土産Top3 今回は「バラマキ」。つまり、「あの人はこれが好きだろうなあ」と考えながら選ぶのではなく。箱で買って「どうぞー」的な。超定番:パイナップルケーキ下の写真は、シールでわかる通り101で購入したものです。パイナップルケーキは、そこそこ重たいのがた... 2017.04.25 台湾旅行のTips
台湾旅行のTips 女子目線からは、プチプラ台湾コスメは女性用のお土産として、正直微妙かもよ ガイドブックなどでもちらほらと見かけないわけではない、「ばらまきのお土産に台湾コスメ」というやつ。姉御さんの女子目線でこれについて書いてみよう。プチプラ台湾コスメ=シートマスクですよね。台北101の下でシートマスクをお勧めされたことがありま... 2017.03.19 台湾旅行のTips
台湾旅行のTips 台湾・この二箇所に姉御を連れて行こうというなら、余程なにかないとダメだよ 台湾そのものは楽しいところなのですが、いわゆる「観光地」は多少がっかりさせられるところが少なくなく、「日本の観光地のクオリティはそう悪くないな」と思うこともあるのです。台湾から訪れる人が少なくないのもわかる。台湾の楽しさは、街歩きだと思うの... 2017.02.26 台湾旅行のTips
中国旅行 中華圏に旅行に行くなら、伝統行事を押さえておくといいのでは? ここ1年中国時代劇にはまっていたのもありますが、中国の伝統的な行事に興味を持ちました。実は、中華圏(中国・香港・台湾)では、まだそれが残っているのです。日本は明治期に新暦を採用したときに太陰暦での行事を新暦の日にちに固定しちゃってるので、ず... 2017.02.26 中国旅行台湾旅行のTips香港旅行のTips!
台湾旅行のTips 台湾修学旅行の飯がまずい!?台北で高校生でも気軽に入れそうなお店で美味いものをあげてみた 確かに日本国内でも修学旅行のご飯ってまずいですよね・・・台湾リピーターになると、多分個人旅行で、LCCで飛んで、一泊5000円もしないようなところに宿泊し始めます。そんな極端なことをしなくてもいいのですが、台湾リピーターにショッキングな話が... 2017.01.02 台湾旅行のTips