FOMA+MNVOの記録 三大キャリアで契約すべき人は明らかにおられる。気をつけて 姉御さん、SIMロックされていないスマホにMVNOを乗せる運用が気に入っています。私はmineoを使っていて、大変満足しています。ただし、三大キャリアで契約すべき人は明らかにおられます。うちの母はそうです。データ通信もするけれど、音声通話も... 2018.08.17 FOMA+MNVOの記録
FOMA+MNVOの記録 格安SIMでも災害緊急速報はちゃんと受け取れたよ 台湾で災害警報(?)を二度も受け取ったことがあります。一度は雨、もう一度は地震です。怖いねえ。台湾は大手キャリアなのでその点は安心していたのだけど、日本の格安SIMではちゃんとそういう警報や緊急速報はどうなんだろうかって思ってた。日本では、... 2018.08.11 FOMA+MNVOの記録
親の携帯問題 親の携帯問題。WiMax&ガラケーだったのをZenFone3に集約 老いた老いたと言いながらも、うちの父はプログラマーです。インターネットには強い。しかし、穴あけパンチの時代からのプログラマーさん、スマホは苦手です。定年退職して会社を立ち上げましたが、出先ではWiMaxで電波を飛ばし、レッツノートでインター... 2018.06.14 親の携帯問題
FOMA+MNVOの記録 UQモバイルを使ってます。iPhone 8 Plusではテザリングができない点に注意 UQ-Mobile、最近CMが派手ですよね。運営は、UQコミュニケーションズ。大株主はKDDIやJR東日本。もともとWiMAXのサービスを行っていたところです。回線はもちろん、au。私は、2017年7月に、音声はつけず、データ通信(+SMS... 2017.07.18 FOMA+MNVOの記録
FOMA+MNVOの記録 ZenFone 3でFomaで使っていたi-modeメールを使えるようにした *2019年のIMAPパスワードがどうのこうの、について追記があります。これが面倒で、FOMAからXiに切り替えました。⇒FOMAからXiに切り替えて、iPhone 11を安く買った ただ、ドコモメールを使わないなら、2020年2月現在でも... 2017.01.14 FOMA+MNVOの記録
FOMA+MNVOの記録 ZenFone 3で、FOMA(3G)音声通話&4Gデータ通信ができるようにした! 2021年現在、私個人はFOMAを使いませんが、母の使うFOMAをOPPO Reno5 Aで使えるようにしています。⇒FOMA+mineoを、OPPO Reno 5 Aで実現さて、届きましたZenFone 3。セッティングはすっ飛ばして、ま... 2017.01.14 FOMA+MNVOの記録
SIMフリー機 ZenFone 3を買いました。海外SIMでテザリングできないけど、全体では良い買い物だった。 台湾での発売が2016年の夏。日本での発売が2016年の秋。で、2017年の1月が終わろうとしている時期に、ZenFone 3を買いました。日本の技適通ってんだからねっ!買った理由「今」買った理由初期ロットはすでにさばけていて、今購入するも... 2017.01.13 FOMA+MNVOの記録SIMフリー機