台湾で災害警報(?)を二度も受け取ったことがあります。一度は雨、もう一度は地震です。怖いねえ。台湾は大手キャリアなのでその点は安心していたのだけど、日本の格安SIMではちゃんとそういう警報や緊急速報はどうなんだろうかって思ってた。
日本では、Yahooのアプリを入れていた。私は常時位置情報をONにしているわけではない。気持ちが悪いよね。なので、設定がずれると現在いるわけでもない場所で地震警報を受け取ってホテルで飛び起きたことがあって、面倒で外しました。
さて先日、台風に伴う大雨で市内で避難準備・高齢者等避難開始が発令されました。
父に渡したUQ(in ZenFone3)では読み上げまでしたらしく、それはZenFone3の設定だったんでしょうかね、めちゃくちゃうるさい!!!と怒られました。
というわけで、今のところ、mineo in iPhone、UQ in ZenFone3ともに、特に災害通知のアプリは不要かなー。
初期費用をかけたくないなら、エントリーパッケージ。
mineo エントリーパッケージ au/ドコモ対応SIMカード データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE)