旅行中の鞄

2022年11月 台湾 (海外旅行演習ベーシック1)

国際線の飛行機に荷物を預けるときに使えるAirTag

姉さん、坐骨神経痛持ちなのですが、四十肩も実績解除してしまったのよ。とうとう整形外科の理学療法に通うようになってしまった。これはもう、機内にスーツケースを持ち込むことはないんじゃないかなって思ってて。実際に2022年6月のワーケーションも、...
2025年2月 広州旅行(海外旅行演習アドバンス4・中国旅行演習ベーシック2)

国際線:二層式のリュックサックにリュックカバーをかけて。下に一泊分。

上海に行く前に、アネロの二層式のリュックサックをAmazonのブラックフライデーセールで買ってたんですよ。帰国後の受け取りになるのはわかってたんだけど、明るめの色を買ってしまって。これだと汚れるな…と思うわけね。合わせてリュックカバーも買っ...
2025年2月 広州旅行(海外旅行演習アドバンス4・中国旅行演習ベーシック2)

防犯機能付き ミニ財布(ミニセフ)を中国・香港に持って行った[モニター]

今回は、販売者のリバーフライヤーさんに提供していただきました。思ってた以上に作りがしっかりしてる。これは長持ちすると思う。薄くて、小さくて、スキミング防止財布が欲しくてねえスキミング防止財布を持ってるんだけど、三つ折りなのもあってミニ財布な...
中国旅行

無印のダブルファスナーポリエステルケースSは、レシート&ホテルのキーカード入れに便利だった

中国では現金はあんまりいらないんだなーと思ったけど、レシート&ホテルのキーカード入れはいるだろうなと思って。無印のダブルファスナーポリエステルカードケースを買って行ったんだよね。無印のダブルファスナーポリエステルケースS、こんな感じでホテル...
旅行中の鞄

防犯:バッグのジッパーにダブルフックをくっつけてみた

リュックサックを使うようになると、ファスナーが気になるんですよね。なりません?日本人はあまり気にしないかなあ。東京ではリュックサックが開いちゃってるサラリーマン風のお兄さんを結構見るんだけど、「ほんま、治安ええんやねえ…」。俺、福岡いたから...
旅行中の鞄

国内旅行では、当分マリメッコのCash&Carry。充電中のスマホとバッテリーは無印のミニワンショルダーバッグで外に出しちゃえ

はぁい。指定難病実績解除系?近いけど別の病気??の姉さんです。ショルダートートを持ち運ぶの、結構大変なの知ってる?知るまい。わはははは(棒 旅行用に使っていたレスポの肩掛けには突っ込みすぎて、もう無理。とにかく、装備品はかなり入れ替えないと...
旅行中の鞄

セキュリポは、スキミング対策されてるし、多分隠しバッグになると思う [モニター]

2018年にLiberFlyerさんにこういう商品があるんですよ、試してみませんか?と誘っていただきました。Amazonで購入しましたが、購入代金はAmazonギフトカードでいただきました。ありがとうございました。ほらさあ、例の。⇒香港空港...
旅行中の鞄

チェキ用キーホルダーを、ICカードホルダーにしてる。アルコールティッシュで容赦なく拭く

姉さん、一人歩き派なので公共交通機関乗るのよね。海外でも。みなさん、現地の公共交通機関に乗るとき、どうしてます?ICカード買ったり、一日乗車券・72時間カードなど買うのよ、私。SuicaみたいにiPhoneのWalletに入れることができる...
現金を調達する

海外旅行用の外貨お財布、どうしてますか?姉さんはマリメッコのがま口!

海外旅行中のお財布について。日本のお財布をそのまま使うことはありません。私はマリメッコのクレジットカードサイズのがま口を使います。中にはクレジットカード・交通カード・低額紙幣・コインを入れます。
旅行中の鞄

海外ホテルの朝食会場に行くときには、小さいバックにしよう!

海外旅行中、ホテルの朝食会場に行くときには、小さいバッグをおすすめします。サコッシュタイプが使いやすいです。というのも、ホテルの朝食会場は置き引きの犯行場所になりやすいからです。必ず放さないように。撮影したい場合はスマホで手早く。

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。