このページの内容をまとめると
先日、機内持ち込みならキャリーオンサイズのスーツケースが良いよ、と書いたのですが、セカンドチョイスは差し込める折りたたみボストンです。これは、普段から使えます。
LCC派で軽くしたいならボストンバッグは軽いし、LCCに限らずスーツケース派でも帰りに荷物が増えるタイプなら折りたたみボストンがあれば追加できますよね。私がそうなんですが。
折りたたみボストンなり、折りたたみの大きめトートを一つ持っていると便利なんですよ。特にスーツケースのハンドルに差し込めるタイプだと特に移動もしやすいです。
普段は畳んでおけばそこまで場所もとらない。最近購入したのがこの無印のたためるトートですが、これ、生地がチャチ。しかし、軽くてたたみやすく、小さい。
Lohaco 無印良品 パラグライダークロス 撥水 トートバッグ グレー
また、チャチでも小さくたためるものを複数持っておけば、途中で(なんらかの理由で)スーツケースがお釈迦になったときにも、旅行を継続して帰国するくらいならなんとかなります。
10年間くらい、無印のたためるボストンを使っていました。ところがどっかに行っちゃったんだよなあ。これ、大昔のものなんで、畳んで小さなポーチに入れるタイプでした。
これ、大きさは良かったんだけど不便で。ポーチと別々なのが不便。さらに差し込めるタイプでもなかったのが不便。ただ、丈夫で大きさが良かった。
姉さんのこだわりポイント
持ち物リストを読んでいただければ分かる通り、私、かなりこだわりが強いのよね。
1)付属のポーチに収納するのではなく、ポケットに収納するタイプがいいかも
ポーチタイプではないほうが畳やすいのがミッフィーで分かったから。ただし、底を利用してたたむタイプだと詰め込みすぎると底が抜けるかもしれないから。
2)容量は20lくらいがいい
だって、10日間ヨーロッパ旅行でも黒い機内持ち込みができるスーツケースで行けちゃう人なんですよ。それの上に乗せるなら20lがギリギリなんだもの。そして、例えばLCCでスーツケースを使わずボストンだけで移動するとするとね、自分で持って歩くなら多分20lがギリギリだと思うんだ。
3)差し込めるタイプがいい
スーツケースのハンドルに差し込めるタイプだとぐるぐる回りにくいです。
しかし、T字タイプのリモワではやはりぐるぐる回ってちょっと困った
4)ファスナーは2つ
そうそう。南京錠ですよ
5)派手な色
だって機内持ち込みをするだけでなく、預け荷物にしちゃうことが多いので。それなりに見つけやすい色のほうがいいかなって
折りたたみボストン履歴
四代目は再び無印パラグライダー地
2018年11月、ミレストがぶっ壊れたので、無印の折りたたみトートを購入しました。
(ぐしゃぐしゃになっているのは、店頭で広げて、こういうものかーと確かめてから、それをそのままくしゃっと付属の袋に戻して購入したからです・・・そんだけ。)
これが不満。随分とチャチになってないか?というのが正直な感想です。オンラインストアのレビューも無印の商品は比較的褒めるものが多いのに、これは抜群に低いですね。私も同感。
ダメポイント1
持ち手が薄くてペラい紐になっている。
10年とは言わないから、5年くらいは持ってくれよー。
生地がペラいので無駄に紐が頑丈だと、引っ張られたときに生地がべりっと裂けそうだからかな。
昔のも紐でしたが、持つと痛いくらいの頑丈さでした。ボストンでみっちり入れてしまうとやばそう。なのでトートを買いました。
ダメポイント2
生地がひどくペラくて不安。生地が不安で、ボストンにはできません。
実は(私にとっての)初代の折りたたみボストン、本体は行方不明になったんだけど、外側の袋はとてもじゃないけれどこれに折りたためなかったんだけどね、実はミニポーチとして愛用していたので残ってます。厚みなどが全然違うのがわかるでしょうか。
昔の無印らしい、「サックス」という色よ。どちらかというと小汚い色だと思うけどターンテーブルの上では目立った。昔の方が厚みがあってたたみにくかったんだけど、その分丈夫でした。これはねえ、預け荷物にしてしまうと、なかにプラスチックパッケージその他があったりしたら擦れたりして破れそうだなあ。って不安になります。
ダメポイントは転じて良いポイントにも。
そう。小さくできる!「デメリット」なんてかわいいものではなく、今回のものはダメポイントばかり目立つんだけど、購入することにした理由はここにありました。あと、使ってみると、この薄さで大丈夫じゃない?になるかもしれないし。
特に、スーツケースがお釈迦になったときのスペアと考えると、これは割り切りポイントかもしれない。
ダメポイント3
ファスナーに穴がない!
お分かりだろうか。昔のものは穴があって、南京錠を使えた。その代わり、二代目に購入したミッフィーのように折れることもあろうと思うの。今のものは紐になっていて、おそらく折れることはないんだろうけど、この紐に輪っかがあるわけでもなく、南京錠をかけられません。
ボストンはせっかくファスナーが二つあるのに、これではいやだなーってわけで、トートを買いました。
ダメポイント4
収納袋と一体型ではない。絶対バラバラにしてしまうって。
私はミッフィーが裂けたときの代わりの非常用にしようと思いました。また、着た服を入れてランドリールームに持っていったり、バストイレ共用のところに宿泊するときに着替えをシャワールームに持っていくのに使うつもりで購入しました。それなら5年は行くんじゃないかと。
Lohaco 無印良品 パラグライダークロス 撥水 トートバッグ グレー
三代目はミレスト。
2015年6月に買い足したのがミレスト。
下に移していますが、(2015年に買った型は)推奨しません。すごくチャチだった。
二代目はミッフィー
たしかプラザ(いまだにソニプラっていうよねー)で購入した底部分を利用してたためるタイプです。1000円くらいだったような。
これ、ポーチに入れるタイプではないからますますたたみやすいし。何よりハンドルに差し込めるので運びやすいので愛用しています。下は香港空港だね。
これの問題点はファスナーが一つしかついていないのですよ。二つのファスナーがあれば南京錠が使えるんですよねえ。ポテチ開けができてしまうのですが、多少安心して預けることができるわけです。
⇒南京錠はドミトリー泊なら必須!
使いやすかったんだけど、ジッパーの取っ手部分が取れた
実は、2018年10月の冒険で(台湾なのがわかっていただけよう)、ジッパーの持ち手が取れました。そのまま洗濯機に放り込むからか、実はこの持ち手は曲がってしまっていて、折れるのは時間の問題でした。
幸い、化粧品のサンプルが入ってた袋が細いリボン状の巾着だったのでこれを使って応急処置。これで十分じゃないかと思ったし、大きさもそれなりにいいし、たたみやすいし丈夫なんで、すごく良いものが見つからない限り、継続。
いくつか実際に見てみた
そこそこ丈夫な生地を選ばないと10年も使えないわけです。3000円とか4000円は出さねばならぬと思っていました。そこそこのもので考えていたものがいくつかあります。
ソロツーリスト ピンク
一番初めに考えたのがソロツーリストでした。ピンクいいんじゃね?とか。
・派手な色
・27lは多少大きいが、まあいいか
・その下のサイズの14lは小さそうだ
というのが目を引いた理由でした。
ところが。
鍵がね。ファスナーが一つで、締めた先で固定するんですね。なんか小さい鍵で。
小さい鍵なんか使えるかよ・・・紛失しなくても、ハンドバッグの中で異次元空間に行ってしまうだろうな。
ただ、異次元空間に行かない方もおられるわけで、実はうちのリンクからかなり売れてるのがこれです。
ミレスト
・オレンジ色はいいね
・ファスナー2つなら南京錠が使えるね
・しかし35lはありえない大きさ・・・
と全て帯に流し襷に短しでした。ミレストのポケッタブルボストンはリニューアルしたようです。
ミレストのポケッタブルボストンの旧版は、(私のはJAL限定版だったのですが)ジッパー部分がたったの三年で壊れてしまい、推奨いたしません。 早いよ。
JAL国内線機内販売でミレスト(20l)が三代目
とうとう見つけたんですよ。
・20l
・ファスナー2つ(つまり南京錠が使える)
というものを。
JALの国内線機内販売にあったんです。2015年6月の台湾旅行のときのJALカードで10%引きなので買っちゃいました。
お値段割り引かれて3600円。
畳み方なんかは上の写真のタグ部分がそのままなんでいいかな。ボストンの内ポケットの中に入れてひっくり返したら出来上がりというもの。
実際に使ってみて
ひっくり返しましょ。ミレストの上にミッフィーさんが乗ってます。親亀子亀みたいな。
差し込んでまーす。これでホテルから空港バスに乗るための台北西A站まで楽に行けました。
20lで少し大きいくらいでした。35lは無理だなー。私には大きすぎます。
そのほか。実はたった三年でジッパー部分が壊れた。
・広げてみると思ったよりも生地がペラペラ
だって裏地ないんだもん!実はこのミレスト、ゆるゆると糸が出てね、買い直すとすると無印の折りたたみボストンではなくて折りたたみトートを買うのではないかな。
(ANAモデルのポーターがどうなったか思い出せ・・・⇒街歩きスタイルに必須だったポーターの肩掛け)
・ファスナーの持ち手が大きてよろしい
・面ファスナー(マジックテープ)が実は面倒
これ、差込口なんです。面ファスナーなのでT字タイプのスーツケースの持ち手にも差し込みやすい、ということなのですがこれが面倒でした。だって、わざわざ両方開けないと差し込めないんだもん。そして、荷物がそんなに入っていなかったのでくるくる回りました・・・
・ 持ち手が長いのと短いの二つ付いている
これはすごく便利でした。
スーツケースの持ち手に差し込むでしょ。しかし、それだけではくるくる回ってしまうので、短い方の持ち手も引っ掛けてしまえばくるくる回らなくなりました。
という感じです。
ペラっとしているけれど、持ち手が長いのと短いのがついているのですごく便利に使っていたんですけどねー。
何年持つかなー。10年くらいは持って欲しいと思ってたんだけどねえ。
購入が2015年6月。毎月使っていたわけでもないのに、2018年10月に壊れました。
ジッパー部分は、左側に引っかかりができて、通らなくなってしまい、変なところで止めるしかなくなりました。これは奈良で。旅行中でしたが、底が抜けたわけでなし、まいっか。きっちり閉められることには変わらないので、旅行中はもういいやって。それが、翌日東京に飛んで、ホテルで締めた時に、片方が外れてしまった。
かなりあっさりと逝ってしまったので、ミレストはそれなりにヘビーデューティーな人には推奨できないなって思ってしまった。でも2018年11月現在、デザインなどが変わっているらしいんで。ここも改善されたかも。
18lのトートもあるよ?
[ミレスト] ポケッタブルトート18L MILESTO UTILITY 18L 54cm MLS527-BK BK ブラック
もしも私のように機内持ち込み派で、スーツケースの上に乗せられる大きさの折りたたみボストンを探しておられる方なら、この20lくらいの大きさが程よい感じかな。
JALショッピングでも扱ってくれるといいんだけど。出てくるかもよ!?
マイルがたまるショッピングサイト-JALショッピング-