旭川空港のコードはAKJ。
今回私は羽田空港からエアドゥで行きました。

コンパクトな空港で、到着口は動線を左右に振ることで、国際線と国内線のブリッジを共用してる模様。
空港と旭川市内の移動
バスを使いました。片道750円。
到着ロビーもコンパクトで、すぐにバスの券売機が見えました。カードのタッチで乗るのはあんまり好きじゃないんで、ここで購入して乗り込みます。
タイミングでしょうかね、乗りこぼしてました。乗ったバスは空港と旭川駅を結ぶ空港専用バスなので、遅れてもある程度は待ってくれるバスでしたが、路線バスなどもあるようで。それなりに本数があります。
https://www.hokkaido-airports.com/ja/asahikawa/access/bus
降りた場所は、旭川駅から見て右手、Y’s Hotel側(イオンモールの反対側)です。乗り場は9番乗り場。降りたところの近く、もしくは降りたところなんだと思う。
旭川駅でも、きっぷを買ったんだけど、Y’s Hotelと同じ建物にあります。旭山動物園行きのバスの切符もここで購入できました。

空港行きは、接続する便はこれ、みたいなことが書いてあるので。私は航空券をいじってもらいたかったので早く行ったけど。
食堂など
フードコートがあるけど、朝早めだったのでラーメンの梅光軒。朝ラーメン(素ラーメンとたまごかけごはん)1000円。

お土産

あともう一つ非常食。

ラウンジ大雪
こういうサイズの空港(のみならず、伊丹・中部もだけど)だと、カードラウンジが制限区域の外に作ってあることがあるでしょ。
だけど、旭川空港は制限区域の中に作ってありました。

女性用のお手洗いは中にあったけれど、男性用はラウンジの外を使うのかな?という感じ。ゲートまでも距離が近いから、かなり長くまでいられるし、ありがとう!