シンガポール航空で、SIN-KUL-SIN-KIX [2024年1月 シンガポールトランジット][2024年1月 クアラルンプール旅行]

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

今回の予約の国際線部分は、FUK-TPE-SIN-KUL-SIN-KIXというルートです。

このうち、SIN-KUL-SIN-KIX部分がSQ。

言うほどか?と思ってたけど、今回、早朝出発便は嫌です。深夜出発便も嫌です。

そうすると、このルートになりました。SQが3本なので、サーチャージの大幅節約になりましたが、それは組んで行った結果です。ほら、いやじゃん、熱帯から帰るのに凍りついてる北京・ソウルのトランジット。何かの拍子にタラップ…死ぬ。台北以北でトランジットするのはいやだったの。

今後、東アジアの外に出かけようとすると、中国周りか東南アジア周りが多くなりそうなんで。苦手意識のあったシンガポールとSQも、15年経ったら感じ方も変わるかな?(向こうの変化もすごいし)ということで、チャンギトランジット2回という結果になりました。

Yな理由は、ビジネスクラスでも東南アジアー日本みたいな中途半端なショートフライトでは、実質2時間くらいしか寝る時間ないのよ。ミールを全部スキップしても音がするし。それで、PYにする必要なく、Yでいいやってことになりました。

SIN-KUL-SIN区間は、SIN-KULをエチオピア航空に乗りたかったのに、出なかったんだよなあ。

広告—————————-

2019年11月に、KKdayさんで澳門金沙城中心のグランド・オービットのディナービュッフェを体験させていただきました。マカオもお一人さまを前提にしないから、量が多いのかなーって。ビュッフェならいろいろ食べられるのがおすすめ。

KKday【マカオ】サンズ・コタイ・セントラル:ビュッフェランチ / ディナー
詳しくは、⇒マカオ:澳門金沙城中心のグランド・オービットでディナービュッフェ。一人でもちょっとずつ食べられるのがいいよね

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

SIN-KUL

エバーでT3に着陸し、T3からはジュエル経由でT2へ(歩いた)。

その後、SQはシンガポール発日本便をT2にうつしたようですが、そういや、昔「シンガポール空港のSQのラウンジって、言うほどじゃないじゃん?」と思ったことがあるんだけど、あれもまたクアラルンプール行きだった気がするんで…T2か、そっか。

シンガポール空港は、ゲート前の手荷物検査なので、そこのところ要注意。

シンガポールT2

水は入れられるけど、トイレはない。自動販売機もない。

機材はA359。実は着陸時にふらついて…ちょっと怖かった。

シンガポールT2

エコノミークラスのミールサービスはなく、アップルジュースが配布されました。

SQ KUL SIN

3列シートの、隣はいなかった。

昔、SIN-KUL便に乗ってるけど、ミールサービスはあったんだよな…って、あれはビジネスクラスだったwww

KUL-SIN

ここからは、ちょっとした嬉しいことが重なっていったけれど、詳しくは書かない。

実はSQの評価爆上げになってる。姉さん、チョロいから。ありがとう。KULとSINのSQのグランドさんたち。

SQ KUL SIN

詳しくは書かないのは、他の人が変な期待したらいけないから。理由は、「空いていたから」それ以外にはないんだ。時期をずらせ、時期をwww空いてる時期を狙え。

さて、話は元に戻るが、クアラルンプール空港KLIAもまた、ゲート前で手荷物検査をします。

クアラルンプール空港

なお、ゲート内にウォーターサーバーもなければ、トイレもない。

トイレが近い人はKLIA出発便はCもしくは通路側の席を予約すると良いと思う。(姉さんは食べ物でお腹の調子が変わるから、それを食べなければY窓側で大丈夫)

耳対策で何か飲みたい人は、サイレンシアおすすめしとく。姉さんも使ってる。⇒航空性中耳炎になった私はサイレンシア使ってる

なので、搭乗するための時間がかかるから、搭乗時間はかなり早いからね。

さて、またしても同じアップルジュース。

シンガポール空港の到着はT2。

3列シートの隣はいなかった(隣の隣はいた)ので、楽だったよ。

SIN-KIX

今回はシンガポールに入国せず(登録してないし)スカイトレインで、ぴゅーっとT3へ。

シンガポール

さて帰るぞー。

このゲートにはウォーターサーバーはあったけど、トイレはない。なので、トイレが近い人はチャンギT2・T3出発便だと、通路側を取るのをお勧めするよ。

今回は、B787の3列シートに私しかおらず。

Sq

疲れ切ってたので、手すりをあげて、ゴロンの、180度フラットです。3席しかないから足を伸ばすと出るから曲げねばならず、そこまで寝心地は良くないけどね。

こういう場合は、真ん中のシートベルトをマックスに伸ばして、お腹のところで固定させてる。

ただ、シートピッチ的にも、隣がいると、これで6時間以上飛ぶのはきついだろうな…と思いました。はい。

Sq

ミールは毎度同じ身ヒンズーベジタリアン。ペットボトルで水がついてるけど、どうも全部に水がつくっぽいです。

Sq

おいしかった。今回クアラルンプール・シンガポールで食べた中で2番目においしい。

しかし、ナンめいたお前↓

Sq

お前は別だ。これ、あぶらでギトギトだし、まずかった。

特別食だと、デザートが違うことがあるけど、アイスクリームもらったwww↓

Sq

次回(いつだ?)東南アジア(どこだ?)は、またSQにしよ。というわけで、姉さんがチョロすぎたSQ3本でしたwww草生えすぎて大草原を超えて大森林wwwもはやそこはアマゾン。

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました