海外旅行でレンタルWiFiを使うとして、国内で借りるのが良いのか、海外で借りるのが良いのか

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

ーーー
ネット時代になって久しく、ネットなしには身動き取れないことがあります。特に一人旅なら、通信手段は複数持つべし。複数回線用意することをおすすめするよ。

私はメインの回線をとうとうahamoに変えたのよ。現地に着いたら「ローミングをオン」で、気にせずにデータ通信できるようになる。本当にシームレス。圧倒的に楽!!!!

  1. 機種代以外で家族割など含めて月々3,000円以上(キャリアのメアドを使ってるなら、持ち運びサービス代もあるし、面倒だから3,500円/月以上かな)携帯代金に使ってて、
  2. もともと月々のデータ通信は30GB以下
  3. 年に一度くらい海外旅行に行くかな〜
  4. 一度の海外旅行で15日以上行くことはない
  5. SIMの入れ替えをしたくない人
  6. 海外SIMに限らず、SIMの設定を自分ですることに不安がある

そういうあなたなのだ、ahamoをおすすめしたい人は。

私はメインをahamoにして、海外でもシームレスにネットに繋いでるよ!↓

ahamo

詳しい話はこちら⇒ahamoは海外(含中国)でもシームレスにネットに繋げる!圧倒的に楽!面倒が減る!

楽天モバイルなら2GB/月まで海外ローミング可能なので、安くて便利。私は上海でも使ったよ。

姉さんはメインがahamo。データのみのmineo(ドコモ)。三本目が楽天モバイル。楽天モバイルはバックアップに最適!
楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

そして、現地で使えるプリペイドSIM(周遊SIM、eSIMを含む)を使うならば。SIMロックを解除してないと使えないので、そこのところはお忘れなく。SIMロックが解除された中古のiPhoneあたりを買ってもいいかもよ。

ーーーー

私はSIMフリースマホと現地SIMもしくは周遊SIMの組み合わせが気に入っているのですが、レンタルWiFi、という手もあります。

実際にレンタルしたこともある。

SK ポケットWiFi

どんな人にレンタルWiFiが向くの?

レンタルWiFiが向く人というのは、多分こんな方。

  • SIMフリースマホを持っていない
  • SIMの設定に自信がない
  • 二泊三日程度で現地SIMを調達するのに時間的なコストを感じる

多分こういう方。

機械音痴の自覚があれば、SIMの設定ができず・・・ということは多々あるのではないかと思うのです。

そして、二つ以上のスマホを持っていない場合、もしくはdualSIMではないスマホしか持っていない場合で、(特に)日本国内との音声通話が必要な方。

その場合はSIMを入れ替えるよりもレンタルWiFiにした方が良いかも。

姉御さんは音声通話のSIMとデータ通信のSIMは分けているので、その心配はないです。
⇒韓国に行くならタイのプリペイドSIM: AIS SIM 2 fly が安くて使いやすい!

また、二泊三日程度なら、わざわざ現地SIMを調達するのに時間がもったいないと思うかもしれないし、日本の空港でレンタルして返却すれば、外国で外国語でレンタル交渉するより時間が節約できますよね。そして、料金もしれてる。

だから、姉御さんはレンタルWiFiはほとんど使わないのですが、レンタルWiFi業者さんがなくなったら困る方は多いと思うの。

どんな国ならレンタルWiFiの方がいいの?

そしてもう一つ。

一概にSIMフリースマホと周遊SIM・現地SIMの組み合わせが良いとは言い切れないのです。

というのも、現地SIMが超入手しにくい、入手できてもSIMのレンタルや、プリペイドでも設定が通るまでにネットに繋がないとならない上に一時間くらいかかる、というところもあるのです。

具体的には韓国ですが。

ただ、韓国の場合は周遊SIMがあればそれで十分。韓国の人との音声通話などはスカイプか国際電話でやればいいし。

じゃあ、国内と現地、どっちでレンタルすべき?

数日前、とある国のレンタルWiFi・SIM会社さんに連絡をいただきまして、うまく読者さんに還元できれば良いな、と思うと同時に、正直なところそのままではその会社の商品をみなさんに紹介するのは大変難しいと思ったんですね。

一長一短なんです。
海外専用グローバルWiFi

現地出発直前までネットに繋ぎたいなら、日本で借りるべき

私、出発直前に空港や港に到着して・・・というタイプではありません。お腹がぐるぐるになってしまう。

空港や港の探検も楽しいのだけどねえ。それにも限りがあります。
で、ロビーで待つわけだけど、退屈しちゃうのです。

日本だったらそのままネットにつながっちゃうのだけど、外国でさ、現地のWiFiをもう返却して帰国するために乗り込もう、としているときなら。

・・・退屈極まりない。

⇒釜山港でSKのポケットWi-Fiをレンタルする

というのが、釜山港でSKのポケットWiFiをレンタルしたときに思ったことでした。

なので、現地出発直前までネットに繋ぎたいなら日本で借りるべきだなあ、と思うのです。それなら、船に乗ってもしばらくは韓国のWiFiがつないでくれるだろうし、対馬近くで一度日本の電波を掴むからそのあと博多港に戻るまでの少しの間だけですよ、ネットに繋がらないの。

ま、一人旅派ですよね。
エクスモバイル・韓国

しかしプラン盛り盛りすることがあるよね、日本のレンタル会社って

そうなの。プランがいろいろあってオプションをつけようとしてくるから。

日本の携帯キャリアの悪しき慣行をそのまま持ってきたようなところがあります。

それはそれでイラッときてしまう。

それでも、日本語でレンタルできるという点に大きなアドバンテージがあります。

地方発着の場合、現地で借りられれば便利かな

業者さんとお話ししていると「いや、到着したら借りられるので、宅配の受け取り・発送はないので楽ですよ」と言われたのです。あ、そうかと気付きました。

現地でレンタルすることにアドバンテージがあるのは、羽田・成田・関空・中部・福岡以外の地方からの発着組ですよね。

地元空港も実は国際線が発着します。ただし、ここでWiFiのレンタルができるかというと無理。

なので、自宅でWiFiを受け取り・また発送し、という手間がかかってしまう。

現地で借りられたら便利よね。

現地で安く借りられれば、そのあとも楽よね

安いならね。

あと、いろんなブログさんを見ていると、こんな事例を見たことがある。

  • 預けたスーツケースがディレイ
  • その中に日本の空港でレンタルしたWiFi(の充電器とかなのかしら)を入れていた

きゃー!って感じですよね。

ただ、はい??と思っちゃった。

WiFiの本体はリチウムイオン電池なので、基本預け荷物不可。本体を入れたとしたらそれはそれでアレだし。

充電器などだとすると「荷物になる」で預けたのではないかと思うけれど、返却するときどうするつもりだったの?わざわざスーツケースを開けるの?そっちの方が面倒じゃない?

というわけです。

そんなことをするからディレイするんじゃないの?と論理を飛躍させたくなります。旅慣れた、を演出しようとバーコードシールを剥がさない、とか、何かありそうな気配がぷんぷんしちゃう。

なので、日本の空港でレンタルするなら、レンタルしたキットは手荷物にしてちゃんと日本の空港まで持ってこないと。いくらディレイのような他責自由でも、そのあとの交渉が大変。

キットをなくしそう??

・・・パスポートなんかもなくしそうな勢いだね。

現地でWiFiをレンタルできた方がいいと思う方ってこんな方よね、多分。

つまり、

  • 飛行機や船に乗るときにできる限り荷物を少なくしたい
  • 外国語(大抵は英語で十分)でレンタルするのが苦ではない
  • 現地でレンタルする方が大幅に安い

という場合です。

海外WiFiレンタルなら、イモトのWiFi

姉御個人は、これがベストだと思ってる。
⇒韓国に行くならタイのプリペイドSIM: AIS SIM 2 fly が安くて使いやすい!

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました