前回2015年11月12月の台湾旅行で、カップがないところがいくつかあって、暖かいもの用のペットボトルが役に立ちました。
今回は香港のホテルで、台湾のホステル(とかホテルもあるところあるんだけど)ウォーターサーバーはなく、湯沸しがあったのでそれで沸かした湯をペットボトルにいれました。
が。
恐ろしい。
なんか溢れてくるんです。
え??
わかるよね。
これですよ、前回の台湾では。
前回も爽健美茶だったんですけど、今回も爽健美茶(温)のペットボトルを持って歩いてたんです。
が。
縮んだのです。もちろん、いっぱいに熱いお湯をいれたりはしないんですが。首分だけ残して入れてしまってね、縮んでしまったから、溢れてきたんですよ。
火傷しなくて本当に良かったよ。
上の写真の底が黒いのはティーバッグの紐が取れて落ちたのです。(あとで必死に出したよ・・・)
ペットボトルって危険なんだね・・・。
サーモマグを持って歩いた方がいいと思いました。
これかなあ。
それよりも、蓋ができる方が外に持ち歩けるからいいんじゃないかなあ・・・。単純な構造のもの(=旅行中は洗剤でゴシゴシできないから)でいいものはないのかな。
お店でしっかり見ないと。
なんかますます中国人っぽくなってきてます・・・。アメリカ系に乗ったり、アメリカに行かないなら機内にも持ち込めると思うしね!
で、買った!
⇒水筒があると、街歩きでもホテルでも便利!