ミュンヘンでTモバイルのSIMを購入したよ! [2014年夏 ミュンヘン女一人旅]

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

ーーー
ネット時代になって久しく、ネットなしには身動き取れないことがあります。特に一人旅なら、通信手段は複数持つべし。複数回線用意することをおすすめするよ。

私はメインの回線をとうとうahamoに変えたのよ。現地に着いたら「ローミングをオン」で、気にせずにデータ通信できるようになる。本当にシームレス。圧倒的に楽!!!!

  1. 機種代以外で家族割など含めて月々3,000円以上(キャリアのメアドを使ってるなら、持ち運びサービス代もあるし、面倒だから3,500円/月以上かな)携帯代金に使ってて、
  2. もともと月々のデータ通信は30GB以下
  3. 年に一度くらい海外旅行に行くかな〜
  4. 一度の海外旅行で15日以上行くことはない
  5. SIMの入れ替えをしたくない人
  6. 海外SIMに限らず、SIMの設定を自分ですることに不安がある

そういうあなたなのだ、ahamoをおすすめしたい人は。

私はメインをahamoにして、海外でもシームレスにネットに繋いでるよ!↓

ahamo

詳しい話はこちら⇒ahamoは海外(含中国)でもシームレスにネットに繋げる!圧倒的に楽!面倒が減る!

楽天モバイルなら2GB/月まで海外ローミング可能なので、安くて便利。私は上海でも使ったよ。

姉さんはメインがahamo。データのみのmineo(ドコモ)。三本目が楽天モバイル。楽天モバイルはバックアップに最適!
楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

そして、現地で使えるプリペイドSIM(周遊SIM、eSIMを含む)を使うならば。SIMロックを解除してないと使えないので、そこのところはお忘れなく。SIMロックが解除された中古のiPhoneあたりを買ってもいいかもよ。

ーーーー

今回のホテルはスマートステイステーションという中央駅近くのホテルでした。Tの下に気がありますが、そこに隠れている青い看板が見えるでしょうか。あれがスマートステイホテルステーションというホテルです。

⇒階段のあるスマートステイホテルステーション

そう。TってTモバイルでした。

Tモバイル

中央駅からホテルに向かって歩いているとTモバイルがあった。

ネットに繋がっていないのでマップがうまく使えなーい。

24時間も滞在しないけれど、ネットに繋がないと仕事にならなーい。
ホテルでWi-Fiがあるのだが、24時間で3ユーロ近いのは良いのだけど、肝心の電波が届かないよ・・・。

正直到着するまではどうしようかと思ったのですが、ホテルのWiFiが使えないのがわかったところでTモバイルに行ってみました。

必要なものは何なのかを考えて契約する

通話はなくても構いません。しかし、必須のメールはiPadの方が使いやすいのです。24時間しかいないのに、二つもSIMを購入するつもりにはなれません。そのため、テザリングできるならXperiaに、テザリングできないならiPadに使用しようと思い、店員に聞くとテザリング不可だそうです。
そのため、10ユーロのデータのみのプリペイドSIMを購入しました。購入に際してパスポートが必要でしたよ。さらに契約書にサイン…ドイツらしいです。

10ユーロのSIMに、10ユーロ分のクレジットが入っている、というタイプです。
24時間なら2.5ユーロ、7日間なら9.5ユーロのクレジットが必要でした。もしも30日間なら14ユーロかな。
プランを選ぶ
このページでチョイスします。もしも14ユーロの物を選ぶ場合はプリペイドカードを購入する必要があるのかな。

全てドイツ語なので全部店員にしてもらいました。。レガシーキャリアの良いところはそこですよね。

24時間のものは500MB使用可能。ホームページで使用容量を確認することができます。
容量

さらに、ローミングができるようなので、その方法も教えてもらいました。何をクリックするのか紙にきちんと書いてくれましたよ。帰りはコペンハーゲンを経由するのでそこでローミングできると便利です。

本当にテザリングできないのか確かめてみたら→iPadからはテザリングした・・・

時間があったので、本当にテザリングできないのか確かめてみました。

店員曰く、テザリングするには長期の契約がないとできない(ポストペイ?)らしい。確かに、BluetoothでXperiaをつなぐことはできません。しかし、iPadの設定から「インターネット共有」をしてみました。
テザリング
あれ?iPadはWi-FiのルーターとしてXperiaをつなぐことができました

抜け穴だったのかもしれないので、今後どうなるかは不明。興味があれば試してみるといいかもしれません。

180日間使用しない場合にSIMは無効になるそうです。プリペイドカード、もしくはクレジットカードでチャージできそうです。このSIMにチャージすれば、台湾のように使える、かもしれない。ただ、台湾と違い、ドイツは遠いし交通費もかかります。ヨーロッパでローミング可能なのでヨーロッパに半年ごとに通う方には到着初日にすぐに使えるので使い道があるとは思いますが。ただ、しょっちゅう通うわけでもない方はそのまま無効にするのが良さそうです。

いずれにせよ、SIMフリー携帯もしくはLTE版iPadシリーズなどを持っていれば、外国でも比較的安くネットにつなげることが可能になりますよ。

デンマークでローミング

この頃はまだEU内部のキャリアの契約にEU内部の他の国でのデータローミングが必須にはなってませんでした。

でも、トランジット先のデンマークはコペンハーゲン空港でもローミングできました。ありがとう!!!!

SIMを入れた状態でpass.telekom.deに入り、24時間のものを選びました。

コペンハーゲン空港

24時間で50MB。ほんのわずかです。一週間ものにしれば150MB使えるのですが、そもそもSIMに15ユーロも入っていません。24時間をチョイスします。

TELIAというキャリアでローミングできました。
体感スピードはそこそこ。これを使って日本に写真を送ったりしました。
コペンハーゲン空港

すぐに50MBくらい行っちゃうんだな。

韓国にて

帰国後すぐに韓国に行ったんだけどね。行きてたー。Olleh(KT)を掴んでましたよ。

釜山 福岡

チャージしないから使えないけどね。

★なお、こののSIMを使うためには、SIMロックを解除したもの、もしくは、SIMフリーのものが必要です。アプリが便利なので、スマホやSMSの受けられるタブレット推奨。こちらもどうぞ。⇒SIMフリースマホはあると国内では通信費を下げられるし、海外でも快適にネットがつなげるよ

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました