飛行機よりも新幹線によく乗る姉さんです。
事前に指定席で買うことがある。
ソウル行きの2019年9月は、福岡空港に行くために博多駅までの新幹線は指定席にしておいたの。連休中だから事前に指定席を買っておくほうが快適に過ごせるというもの。
なお、西日本限定ですかね、こだまでいいなら、日本旅行で結構安いチケットがあります。(姉さん、結構岡山ー博多区間で使ってる)
日本旅行こだまで行くなら結構安い
日本の新幹線は、「便を買う」ではないので。自由席なら切符さえあれば自由席の範囲内ならどこでも座って良い。
けれども、指定席は「特定の便の」「特定の座席」を買うじゃないですか。
新幹線が止まるかどうかは別としても、遅れたら、この指定席。つまり、便指定の席はどうなるんだろって思ってたの。キャンセルするなら早くしないと、とかさあ。
・【新幹線の遅延】≪早特商品やグリーン特典の商品をご予約の場合/予約変更≫東海道・山陽新幹線に遅延が発生しており、エクスプレス予約で予約した列車よりも前の列車に変更したい。どうすればよいですか?
通常は列車の変更は承っておりませんが、大幅な遅延が発生している時に限り、駅窓口にて、指定席に空席があれば他の列車をご案内する場合があります。
詳しくは、東海道・山陽新幹線(JR東海・JR西日本)の駅窓口の係員にお問い合わせください。
大幅な、というのが何時間なのかがわかりません。その時の状況にもよるんだけどね。
具体例。2019年9月の台風17号
台風17号のときは、山陽新幹線は9月20日から24日の便は無料で変更できるような運用になってました。
姉さん、基本山陽新幹線しか乗らないから、JR西日本しか調べないけれど、おそらく他のJR各社も具体的にはそのような運用をなさるのではないかと思う。
台風17号接近の影響により、今後は運休や運転見合わせが見込まれるため、以下の対象となるきっぷについては、払戻し・有効期間の変更を無手数料で行いますので、お近くのJRの駅にきっぷをお持ちください。
またインターネット予約の場合は、エクスプレス予約もしくはe5489にログインし、ログイン後のトップページの案内をご覧ください。【対象となるきっぷ】
9月20日~9月24日を有効期間に含むJR西日本の在来線各駅および山陽新幹線、北陸新幹線(金沢~上越妙高間)を発着又は通過となるきっぷ(同一行程で使用するきっぷを含む)
https://trafficinfo.westjr.co.jp/sp/sanyo.html
変更していただいた切符はこの通り。
ホッチキスで止められています。下の切符がもともとの切符です。これをそのまま博多駅の有人ゲートで渡して出ました。
結論としましては。
悪天候の場合は、柔軟に対応してくださる(ことが多い)ので、安心して指定席を取れる。
でしょうか。
もちろん、復旧直後で席が取れないこともあろうかと思いますし、場合によってはうまくいかないこともあろうかと思います。
何はともあれ、JRのHPで新幹線の運行状況を確認しましょう。そして、新幹線の駅に限らず、最寄りの駅でいいのでJRの駅の窓口に相談だ。
なお、西日本限定ですかね、こだまでいいなら、日本旅行で結構安いチケットがあります。(姉さん、結構岡山ー博多区間で使ってる)
日本旅行こだまで行くなら結構安い