こーーーーひーーーーー!!というお姉さんに「クイーンズカフェ」というところに行ってみない?と提案しました。
「素敵?」
「多分」
トラムに押し込んで湾仔に来たんだけど、私がふらふら別の方向に。
⇒トラムに乗って、湾仔へ。案外下町じゃないの
だって、北角にあった「皇后飯店」はレスリー・チャンが「欲望の翼」撮影中に気に入って・・・というところらしいもの。いろいろ変わったようですが、何はともあれ、レスリー・チャンゆかりの地の一つが、今はチェーン店になっているらしいクイーンズカフェ。その一つです。
湾仔を少し連れ回した後にクイーンズカフェへ向かいます。
台湾人お姉さん、少し怯えます。
「ここ、高くない?」
「・・・知らない」
「・・・おいしいの?」
「・・・多分。昼は食べたばかりだし、コーヒー一杯にしたら?」
「そうしようかな」
でもさあ。素敵なところはたぶん高いんだけどなあ。
思ってたのとなんだか違う。しかし、この日はもう香港に飽き始めていて、こういうのがかえってウェルカムでした。
ウィリアム・チョンデザインの60年代香港レトロというよりも、歴史のない、ウィーンのカフェ・ザッハーじゃん。これはますますウェルカム。はっきり言って、香港の薄汚いのは食傷気味。
香港って二泊三日がベストだと思うな。
店内はボルシチの香りが漂っています。まだランチタイムだったらしい。ランチは40香港ドルくらいだったような記憶があります。良心的な値段設定ですが、お客さんの層は少し上の方ではないかと。
さすがにさっき食べたばかりなので、ケーキないか聞いてみました。メニューを変えてもらい、マンゴーケーキを注文しました。
私の口には少し甘めでした。コーヒーを飲むとトイレが近くなるし、香港って紅茶があまりうまくないのでドリンクは頼みません。
コーヒーを頼んだお姉さんはすごく嬉しそうでしたよ。とっても良いって。
二階だったのですが、お勘定を終えてお姉さんのトイレ待ちでした。
ロビーの雰囲気も良かったです。
後でこの場所を調べてみたのですが、ここは動漫基地(Comix Home Base)というものだったらしい。もう少し探索すべきだったなあ。連れがいなかったらもうちょっと回ってみたんだけどね。
今は再び北角にもお店があるらしいので、今度行ってみるかもしれない。
皇后飯店(湾仔)
1-11 Mallory Street, Couseway Bay, Hong Kong
・http://www.queenscafe.com/location1.htm
⇒海外発の特典航空券を組み合わせて遊んでます♪
★VISAカードの特典を使って、安くエアポートエクスプレスにも乗りましたよ!
⇒VISAカードの優待を使って香港AELで往復するのって超便利だった!
★香港の安いホテルでベストだったのはここ!
⇒ベストウェスタンハーバービューホテルは常宿に決定かも