岡山名物、きびだんご以外に挙げるとすると、「大手まんぢゅう」って言いましたが、これよ。
岡山名物といえば、一つはきびだんご。
もう一つが「大手まんぢゅう」。
なんといいますか、岡山の方々に言わせると、きびだんごよりも「大手まんぢゅう」の方が格が上。
自分に買うときは好きな方を選べばいいわけで、私はきびだんごなのです。
しかし、そういうわけでもない相手や、アンコスキーさんなどに差し上げるなら、「大手まんぢゅう」なのでしょう。
こんな感じなんです。
外側にうすうううううい衣があって、中身は完全にあんこの塊。
白状しますと、私、あんこはあんまり好きじゃないんです。
たまああああああああに食べるのはあり。
食べられる理由は、単純なあまあああああいアンコ玉というわけではないから。
もちろん、かなり甘いものであるのは確かですが、アンコにしては甘さ控えめかな。
癖があるというのは、少し口に入れる瞬間、なんか日本酒っぽい感じがするところです。
それもそのはず、糀を使っています。
私はお酒は全般にダメなんですが、アルコールは入っていないし、香りだけ。
でもですね、日本酒スキーさんがその香りを期待しても、強くないのでね、私はお酒がダメな人、というところを踏まえてね。