岡山・後楽園はのんびりと歩こう [2014年12月 岡山]

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

岡山城に隣接している後楽園に行くことにしました。

岡山城

この左側の橋を渡ったら後楽園だったと思う。

古い建物がいくつかあります。
岡山・後楽園

おそらく、廉池軒(れんちけん)。戦災を免れた建物のようです。殿様のお庭に茅葺の建物というのもなんだか変な感じがするのですが、池田さんはそういうのを好んだのでしょう。

こちらは瓦葺。

岡山・後楽園

慈眼堂(じげんどう)ではないかしら。

こんな橋があったり。

岡山・後楽園

結構起伏があるのですが、おそらく唯心山(ゆいしんざん)。築山のようです。岡山・後楽園

岡山・後楽園

鈴なりの柿。

岡山・後楽園

青空だったら映えるのですが、あいにくの空です。

実は、小雨がぱらつきはじめましてね。晴れ女だからか、濡れることはなかったのですが、そそくさと退散することになったのでした。

広告—————————-

2018年5月に、KKdayさんにモニターさせていただきました。
Kkday【台北・再春健康生活館】足裏マッサージ&リンパデトックスマッサージ

エステではなく、整体に近いです。日本語のできる施術師さんだったので、きちんとコミュニケートできたのも良かった。終わったときには足の疲れも背中もほぐれてすごく良かったです。こっちも見てね!⇒台北:再春健康生活館でリンパデトックスマッサージ を受けてきた!

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

行き方など

行き方

私は行きは岡山城から行ったのですが、帰りはバスに乗ったようです。

後楽園前 バス停
(岡山城へは岡山市内別のところにいたので、そこからぼんやりとトラムに乗っていったような記憶があります)

セットチケット

岡山城とのセットチケットを購入しました。2017年4月現在、520円です。

岡山後楽園

これだけ見に岡山へ、というのもまあ・・・あれですが。岡山出張のついでにふらっと行けるところではないかと思います。

姉さんはメインがahamo。データのみのmineo(ドコモ)。三本目が楽天モバイル。楽天モバイルはバックアップに最適!
楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

きびだんご以外で、岡山土産ったら、大手まんぢゅうかなあ。甘酒が入っていたと思う。独特といえば独特かなあ。私はあんこがあまり好きではないのですが、これは甘さも上品で食べられる方です。

天満屋は岡山・広島の老舗百貨店。大手まんぢゅうはキオスクでも買えるけど、楽天でも買える。

楽天 天満屋大手まんぢゅう 10個入

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました