泊まってるホテルの、目の前を二階建てバスが通ったり。

あ、そっかー。ということでKKdayにて購入しました。(これには割引なし)
スンガイ・ワン・プラザまで行かなくても、バスに直接乗れば大丈夫。KKdayなどで買っていれば、ガイド兼きっぷ売りがQRコードを写真撮影してきっぷをくれるし、現金決済ならその場で購入することもできたようです。
これが大変なことになるとは思いもよらず。
クアラルンプール、まじで台北だの香港だのみたいな気分で予定を詰め込みすぎたらダメだわwww。
もう聞いてよ。
姉さんの目論見
この日の目的地はKLタワーです。これが、行きにくいということは聞いていて。車をチャーターするのが一番楽っぽく。ただ一人だしなあ。ということで、このバスを使うことにしました。どうも、KLタワーの丘まで上がれるんちゃう?と思って。
そして、翌日移動なんだけど、これ…ブキビンタンからセントラル駅まで行けるんちゃう?
24時間チケットだから、午前遅くに出かけて、翌日の午前中なら行けるんちゃう?
と、ブキビンタンのスンガイ・ワン・プラザに行きました。

午前10時前くらい。なので翌日、9時ならオッケーと思って。

24時間と言っても、夜はシティオブライツツアーになるので、このチケットでは乗れません。
午前10時くらいなんだけど、チケットは12:00に印があって、翌朝遅くてもいいねえと思い。実際にスーツケース持って入ってる人もいたからね。

2024年1月現在の最新版は、↓の通り。

KLタワー、KLCCへ行くCityコース。そしてセントラル駅や王宮へ行くGardenコース。
Gardenコースは良い良い
目の前にいたし、実際にセントラルまでどれくらいの時間がかかるかなと思って。まずGardenに乗りました。これは良かった。上には人がいたし、暑そうだから、そこそこ冷房の効いた下にいたわけ。
リトルインディア

セントラル駅

国立博物館

王宮

国立モスク

写真を撮影するような時間もないのね、とわかって、ブキビンタンに戻りました。
Cityコースは怖い
次のCityコースの列にそのまま並んだんだけど、戻ってきたバスにそのまま乗り込む形です。私は再び下の席に陣取った。
ここで事件が起きた。
2番目を過ぎて、3番目に差し掛かろうとするところだったと思うんだけど、バスが止まりました。かなり長い時間止まってて、なんと後ろから同じバスが抜いていく。
えー。
上から小さい子連れの客が降りてきて、冷房にあたり始め、どうもシンガポール人っぽい人たちがガイドと話してるんだけど、よく聞き取れないのよね。バスが?ブロークン?…壊れたの?
さすがシンガポール人、もう降りる、と言って降りて行きました。
えー。
どうする?と英語を話す人たちと話してたら、どうもその次のバスに乗れ、ということで。合計40分間待ったわよ。結局、シンガポール人が降りていって、割にすぐにバス来たのよね。
壊れたバスはこのバス↓

妙に決まってるでしょ。道路の途中で止まったのよ。
目的地の一つ、KLタワー様じゃないですか。もう狙ったかってくらいの構図。
順番通りぐるっとまわってKLタワーかと思ったら、次はKLタワーだって言うから。ここで降りましたよ。KLタワーについてはこっち。⇒KLタワー展望デッキ
KLタワーからはシャトルバス使うかなー、でもシャトルバスの降り口から駅までそこそこ歩くんでしょ?嫌だな。なんて思ってたけど、ホップオンバス待とうかなって待ってた。どうも、出たばっかりだったらしく、15分待ったわね。ここで非常食を食べたんだけど。
やってきたバスに乗ったんだけど、動かない。
どうも…また…バスが壊れたくさい…。そして20分後、次のバスで出発。
一応、飲食禁止だけどみんなお構いなしに水飲んでた。もちろん私も。
ブキビンタンもう近いな、と思ったけど、ちょっと面白そうだったのでクラフトコンプレックスで降りました。

そして、クラフトコンプレックスから乗るんだけど…動かない。三度目か!と思ったけどちゃんと動いた。
ただ、その次のパヴィリオンで降りました。
翌日荷物を持って…乗るわけないよねwww。
というわけで、おすすめできるかわからん。私みたいに「まじかwwwまた壊れたwww」な、時間の余裕がある人にはいいけど。小さいお子さん連れの場合などにはおすすめしにくい。
KKday クアラルンプール 乗り降り自由の観光バス ホップオン・ホップオフバス
KLOOK クアラルンプール 乗り降り自由バスパス
楽天トラベル観光体験 クアラルンプール ホップオンホップオフ観光バス Eチケット引換券
やはり、公共交通機関を使って回った方が良かったんじゃないかな…と言うのが正直な感想です。結局、クアラルンプールでは路線バスに乗らなかったんだよ。
上にも書いたように、シティオブライツ2時間ツアーがあります。夜の方が暑さがマシになるし綺麗かなと思うけど、バスが壊れたら昼間以上に悲惨かな…と思って。私はちょっと怖い。運試しに行ってみる?