羽田空港周辺、最近ホテルが増えたよね。
天空橋に「イノベーションシティー」というものができました。ここにホテルが二つあるけど、今回は京急EXイン羽田イノベーションシティーに泊まりました。予約は楽天トラベル。
全館禁煙なのが決め手
楽天トラベル京急EXイン 羽田イノベーションシティ
お部屋はすぐに暖房が効くコンパクトさ
お部屋は、すぐに暖房が効くコンパクトさ。清潔で、居心地良かったです。
プランは、スタンダードセミダブルType-B。朝食なしで9000円くらい。

そうそう。ここは使い捨てスリッパではないので。

使い捨てスリッパがいい人は用意したほうがいいよ。
2025年に泊まったのは、セミダブルType-A


窓の外は、中庭だった。入り口に洗面所があり、ベッドルームとウェットエリアの間にドアがあるのが良かった。
以下は、ほとんど変わらないから、2024年。
バストイレ別
バスタブはないけど、トイレとシャワーブースの区画が分けられてました。

大きめの柱か何かがあるのかしら?という感じでもあった。

コインランドリーは乾燥までやってくれるタイプ
コインランドリーでお洗濯。乾燥機までついてるのが楽でした。入れ替えに行かなくてすむからね。

そして、今回の東京では、現金を触ったのはここだけでした。あと全部Apple Watchで支払いました。東京はこれができるんよね。
行き方。Hi-City口を目指せ。モノレール北口にでたら大回り。クレカタッチなら京急A1口
2024年は羽田空港からは、久しぶりにモノレールに乗りましたが、北口に出てしまったんですね。小雨の降る中、目の前にあるのはメトロポリタンで。
楽天トラベルホテルメトロポリタン羽田
メトロポリタンじゃないんだ、京急EXインだよ、J区どこ?と思ったんだけど、メトロポリタンの側にイノベーションシティがあり、そちら側へ。
イノベーションシティは、なんかねえ。まだまだという感じで。日本人だからわかるんだけど、日本語わかんなかったら厳しいかも。デザインの失敗という言葉を思い出すレベルよ。
京急EXインはJにあります。
HI City口は、イノベーションシティからなら、デイリーヤマザキの目の前のエスカレーターを降りればすぐです。それもわかりにくい。上にあがったときにわかった。こっちなら、濡れないし。
それがあったので、京急で行って。そういえば、利用付帯で国内旅行保険つけられるクレジットカードがあったわねーと。最近、クレジットカードのタッチで京急に乗って、海外旅行保険・国内旅行保険をアクティベートするんだけど。(病人なので、海外旅行保険は、AIGを買った上で)
まじかー。HI City口はタッチ不可!これは予想してなかったねえwww

早く機械を置いて欲しい。
ヤマザキ

19時前くらいに、翌日の朝食を買おうと思ったんだけど、商品がかなり少なくなってました。しかも24時間営業ではないっぽいんで。

羽田空港へは、ホテルのシャトルバスで行きました。写真なし。
イノベーションシティがまだまだすぎることを除けば、近くてそんなに高くないし。少し時間のあるトランジットにはよろしいのでは?ということで、ここも羽田の常宿に決定。上の写真に店舗・オフィスなど書いてあるけど、早すぎる・遅すぎる時間ではなかったら、飲食するところもあります。