正直なところ、石垣島は車を運転しない人には食べるのが結構厳しいところだった。
八重山そば
そば処 まーさん道
セットで1180円かな。

早めの時間でも食べられるのでありがたかった。
観光客向けなんでしょうね。出汁はとんこつなんでしたっけ。九州人の思う、あっさり系のとんこつラーメン的なものではなく、もっともっとあっさりしてる。
離島ターミナルにて
他には、離島ターミナルでご飯を食べておこうと思って。五百円であんまり大きくない八重山そばをお願いしたんだけど、あんまりおいちくなかったな。写真がないのは、店内や商品の写真撮影禁止って書いてたから。ガラガラだったから入ったんだけど、クセのあるお店は…微妙なのね…おれ、イラチなので待つの嫌だからガラガラなところにパッと入るんだけどね。大失敗。
石垣空港

あーさと海ぶどう。こっちの方がとんこつっぽかった。
石垣市公設市場
ゆーぐれなモールを歩いていて、公設市場発見。行ってみよう。

下にはお惣菜屋のようなものがあった。そこで食べられるところもあったので。
十五番地という、石垣のお肉をつかった、というものです。

セットで1230円。200円くらい出すと、これにチーズをかけるのもあったけど、十中八九、胆汁ぶしゃーになるから、チーズはかけず。満足満足。
Generally to say…
フェリーターミナルからバスターミナル周辺は、一本奥に入ると飲み屋街なんだねえ。俺さまの活動時間にはまだ開いてない。あと、飲まないし。元々飲めない。お酒の匂いで酔っ払えるくらい弱い。
沖縄、特に石垣島など離島になると野菜不足になりがちだと聞いていたけど。その人は「お肉ばっかり食べる」という意味だったと思うけど、私は…うん。食べるものがない。
ゴーヤーチャンプルーなど食べたいんだけど、その手のものがあるのが、どうも居酒屋さん。うーむ。俺の行動パターンのなかに居酒屋というものがないのでねえ…夜は結局、麺を食べなかったら、コンビニだったわよ。まあ、日本だし。
冬に離島まわりしようかな、と計画してて。ホテルの立地、ホテルにレストランがあるか、コンビニは近いか、など、もうちょっと考えた方がいいかしらね、と思ったところ。