香港人が夏にビーチサンダルで歩き回る理由

旅行する場合には、自分が無症状感染者であるという前提で行動するべきかな。撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

我が友の港女ズって夏はビーチサンダルで歩き回るんですよね。セントラルの有名ビルの一つで働く女子だってそうなんです。

若い頃香港に何度か通っていた時はなぜか港女ズのキャリアチェンジの谷間が多くて遊んでくれていたのです。
「実はあんたが帰った次の日に新しい会社で働き始めるのよ」みたいな感じ。
で、二人で昼間っから歩きまわるでしょ。そのときがビーチサンダルなんです。

私はビーチサンダルよりクロックスが好みなんです。理由は足の指をカバーしているらなんです。なんかの拍子に足の爪がハゲたりする事故が起こりそうで怖い・・・。

で、ある夏、香港に行ったときにクロックスを持って行ってみました。香港のエコバッグを持って、香港人に擬態したつもりです。いやまあ、エビちゃん全盛期でエビちゃんスカートを履いていたのでやっぱり日本女子でしたけど。(港女はスカートを履かない感じじゃない?)

理由がわかりました。

下が濡れているのです。下町を歩き回っていると特に。どういう濡れ方かというと、日本でもまだ魚屋さんってあるでしょ。魚屋さんって路上に水をだーっとまくでしょう?街市はあんな感じだったり。

エアコンから水漏れしたり。

晴れ女なんで、滅多に雨に降られることはないです。(そういや、雨に降られるのはいつも台北だな・・・)ゲリラ豪雨にあって、靴が濡れてしまった場合なんかも、ビーサンかクロックスがあるといいかもしれないですね。私みたいにメインが町歩きという場合には、替えの靴は持っていかなくていいと思うけど、軽くてかさばらないビーサンはおすすめです。

▶︎旅行中の服&靴 もくじ

Copyrighted Image