「くうてん」全制覇するつもりはないのだけど、ロケーション、時間的にここのところ、夕方は博多駅だし、「くうてん」になってしまいます。
さて、今回我々が向かったのは、JR博多シティ10Fの「行集談四朗商店」。雑貨屋さんではなくて、沖縄料理。以前は「談四朗キッチン」だったと思うのだけどな。
麺食いの私は沖縄そばとか、ソーキそばとかよく食べてました。
青いのはブルーシロップにシークワーサー果汁を加えたのとか、そんな感じの「シーサーのさんご礁」に「れんとサワー」。背が高いのが「さんご礁」で私のです。もちろんノンアルコール。低い方はアルコールです。ドリンクはいっぱい500円程度でお手頃。(そういや、あなた、私に「よく青いものを食べる気になるね」という人の一人だったよね)
お通しが一つ300円で二つ。写ってないな。(お通しでお金を取るのはビミョーだといつも思うのね)あと、以前はさんぴん茶が出ていたように思うんだけど今回はなかった。
ZenFone3で写りがよくないのですが。
ゴーヤーチャンプルー850円に、じゅーしーとらふてーごはんがそれぞれ200円。二人で半分ずつ食べたけどどっちもおいしいよねえ。私は混ぜごはんは好みではないのですが、こういうエキゾチックなのは許せてくる。
これが910円。
京鼎楼のチキンがすごく美味しくて、でも大きくてびっくりしたので、「ハーフ」とあったのでこれにして正解でした。やっぱり大きいんだもの。
ハーフだけどポテトがあってボリューム満点。鶏肉の上に乗っているのはガーリックで食欲をそそります。
こういう料理は家では絶対にできないし、沖縄料理はまず作れないもんね。
会計は二人で3,760円。激務の合間に来ていただいて、ありがとうございました。
この日は私はTジョイで映画を見たのでどうも、半券を出したらアイスクリームがもらえたっぽいのだけど、一つしかないし、すっかり忘れていました。
おみやげにって、会計のときにお店からサーターアンダーギーをいただきました。
ここで互いの近況について語り合っていたのですが、ここで私が話していたのは「沖縄いこっかなー」でした。ええ、フラグだった。
姉さん、那覇に行くよーっ!!!