KKdayで日本用のeSIMを買ったら中華電信だった。一時帰国用データ通信に良いのでは?

旅行する場合には、自分が無症状感染者であるという前提で行動するべきかな。撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

興味本位で、KKdayで日本用のeSIMを買ってみた。

ローミングSIMなんで、姉さんのような日本在住の日本人が必要になる場面はあんまりないだろうけど、読んで下さる方の中には在外邦人もおられるようですし。

一度日本の携帯は全部解約してるけれど、帰国前にちょっと用意しておきたいな、なんて方もおられるかもしれないしね。

派遣留学など、いずれ戻ってくることを前提にされる方は、なんだかんだと番号が変わると面倒なんで、povo2.0にMNPして、180日に一度何かチャージするようにして、キープすると安いかもよ。

もう一つは、これまでeSIMを使ったことがない人が、次の海外旅行でeSIMを使ってみようかなと思ったとき、日本で練習してみるものとしてどうかな?ということですね。

広告—————————-

お世話になっているKKdayさんと話し合って、これまでに体験させていただいたもの、私が買ったもの、興味があるものをまとめていただきました!
KKday

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

中華電信かなと思ったら中華電信だった

いずれにせよ、このeSIM。

購入後、二時間半でバウチャーが送られてきているので、購入して即開通というわけにはいかないので、そこのところもよろしく。

さて、どこが出しているeSIMなのかよくわからなかったけれど、つかむ回線はKDDIとdocomoということで、日本の会社が外国人観光客向けに出しているサービスではないことはわかりました。

おけおけ。

到着したバウチャーには「台灣卓一電訊有限公司」の字があり、韓国で使った韓国用eSIMが中華電信だったことを思い出しますと、これは中華電信ではなかろうかと思ったわけ。それはあたりだった。

中華電信 日本

購入時点が金曜日なのよ。その段階で注文できたのは土曜日、つまり翌日開通という設定になってた。

SMSはなーんにも届きません。

3G落ちしたら。放置がベスト

金曜日に、インストールまではできたのだけど、アクティベートがうまくいってるかがよくわからない。というのも3G落ちしていてデータ通信ができないんだもん。

一度シャットダウンして、1分くらい経ってから再度電源を入れるのに3G落ち。5Gではなく4Gに指定しても3G落ち。ドコモをつかんでたからKDDIにするようにしても3G。mineoのプロファイルも削除しても3G。

んーと思って、放置してたら…4Gになりました

やはり、放置が一番らしい。開通作業から30分で4Gになりました。

つまり、空港に到着して、機内モードを解除、ローミングをオンにして機内を出る。トイレに行って、イミグレを通り、手荷物受け取りのところで見たら…ちょうどでしょうかね。

我が家では基本docomoだけど、ネットワーク選択でKDDIにもできるし、docomoにもできると。

中華電信 日本eSIM

もちろんテザリングも可能。英語モードだけどわかるよね。

中華電信 日本 eSIM

安いので、eSIMの練習にも良いし、一時帰国のときに使ったり、本帰国したけど何もないというようなときにも使えるのではないでしょうか。

24時間制ではないことに要注意

翌朝ふと気づくとdocomo 3G落ち。天気が悪かったからかなあ。

で、重大なことにここで気づくのよ。

eSIM を有効にすると、時間のカウントが開始されます。ご利用日は台湾時間(GMT+8)の深夜0時でリセットされ、24時間制ではありません。

ということですねwww。各社、「1日分」のカウントがいろいろで。中華電信は24時間カウントではないと

つまり、土曜日として購入したけど、金曜日にアクティベートしたので、台湾時間の深夜0時にリセットされたということです。1日分しか購入してないのでこういうことになったwww。

いずれにせよ、安いですし。データ通信だけでいいからという方に良いんじゃないでしょうか。

まとめ

  1. 届くまでに2時間半かかる
  2. 購入したときに設定した日付とは関係なく、アクティベートした日から
  3. 24時間カウントではなく、台湾時間の日付の変更で1日分が終わる
  4. アクティベートしたばかりで3Gなら、しばらく放置推奨
  5. SMSは何も来ない

Copyrighted Image