日本のお土産

羽田空港=ホーム

羽田空港限定 空とぶ東京ばな奈はちみつバナナ味、「見ぃつけたっ」

空とぶ東京ばな奈はちみつバナナ味、「見ぃつけたっ」をお土産にもらったんだった。こんな感じ。スポンジケーキの中に、はちみつバナナ味のクリームが入っていました。私の好みからすると、ちょっと甘かった。それがはちみつ風味というところなのでしょう。(...
日本のお土産

浅草 小桜 かりんとう は甘さ控えめですごく上品!

東京で読者さんにお会いしました。お持たせでいただいちゃった!浅草のかりんとうです。九州のかりんとうは、なんといいますか、かなり甘めなんです。そりゃそうだ、シュガーロードですからね。なんで、甘いものは食べなくはないけど、甘いんだろうなあ・・・...
日本のお土産

福岡:薩摩蒸気屋の焼きどうなつは、ふわっふわ

大学時代に鹿児島出身の子に薩摩蒸気屋の「かすたどん」をいただいて、すっかりファンになってしまいました。今回は、お土産でいただいたのは、薩摩蒸気屋なんだけど「博多どうなつ」。ありがとう!!!表ではなくて、裏側に出してしまったようなんですが。こ...
日本のお土産

雪塩ちんすこう&雪塩ちんすこう ミルク風味

沖縄土産の定番が雪塩シリーズ。今度沖縄行くし、楽しんでJGCを取ろうと思うと那覇は外せないんですよね。同じくJGCを目指そうとしている方がおられたわけではないのですが、沖縄土産で雪塩ちんすこうと雪塩ちんすこうのミルク風味をいただきました。サ...
羽田空港=ホーム

羽田空港で(ほぼ)必ず買うものといえば、たなかの柿の葉寿司

「奈良が第二の故郷、柿の葉寿司はこの上なく美味いものであり、見かけたら必ず買わなければならない。五條のたなかが一番おいしい」と主張する母に育てられると、見かけたら買っちゃうわけよ。完全な刷り込み効果よ。全国駅弁なんとかが近くのデパート(デパ...
日本のお土産

福岡:近所に配り歩く定番ったら、もち吉!

我が家の周辺で二週間(の予定)の工事がありました。嫌な音が鳴り響きます。建設する音と、あるものを壊して修繕する音と、きつかった。自宅の一室で仕事をしているわたくし・・・。いや、仕方がないのですよ。お互い様ですからね。私も台所のリフォームを考...
日本のお土産

大阪:うぐいすボール ゆず味はとってもかわいいかりんとう!

大阪に行ってきたお土産だ、といただきました。選んでくださったのは、中学生の女の子。パッケージからしてかわいい!!!!「これが一番美味しかったの!」だそうです。見てみて、このころんとしたちっちゃいの!!!かりんとうというと、黒糖かりんとうのよ...
日本のお土産

宮崎:マンゴーシフォンケーキはふわふわ!

先日、宮崎に帰省なさった方にお土産をいただきました。選んだのが中学生の男の子で、「美味しかったからこれにした」だそうです。ありがとう〜。開けてみますと、あら、ころんと丸い。「シフォンケーキ」というので、マンゴーを練り込んだシフォンケーキが四...
日本のお土産

奈良:とち餅もらった!!!!

母が奈良に行ったお土産をくれました。とち餅。こういう!ねちねちしたのが!好き!好き!これがまた、すごい勢いでパッケージを破り、すごい勢いで食べてしまったので、残った一つを撮影できたというわけ。やーわやーわとしたお餅。その中にはアンコが入って...
日本のお土産

北海道土産:じゃがポックルが香港人に人気なのもよくわかった!

特に外国人に人気なのは知ってた。しかし、食べたことはなかった。福岡空港でも買えるので、港女に持って行ったこともあった。成田で買ってみたんだ。じゃがポックル。羽田で買ったポテトエッセと一緒に写してみたぜ。食べたよ!おう!これは好きなやつだ。フ...

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。