2016年8月 香港旅行 重いパンが好きだけど、復興航空のパンで我慢してやるか [2016年8月 香港旅行] 香港旅行は、台北トランジットでした。⇒エバーでFUK-TPE-HKG-TPE-FUK、結構乗ってるかも行きに、2タミのB2のフードコートに行きました。春水堂など、行きたかったんですけどね。お腹に自信がなかった。で、もともとの計画では桃園空港... 2016.08.25 2016年8月 香港旅行
2016年8月 香港旅行 鴛鴦茶で香港成分を摂取!! [おうちで香港] 2019年春夏のコメダ限定ジェリコ鴛鴦茶なお、2019年に、コメダが「ジェリコ」といって、コーヒーゼリーにコーヒーを合わせたドリンクの限定フレーバーで、鴛鴦(えんおう)茶というものを出しまして。もちろん、インヨンにインスパイアされたやつなん... 2016.08.25 2016年8月 香港旅行おうちで〇〇お茶の話旅先で知った料理の姉御式レシピ
2016年8月 香港旅行 私は最終日に映画三昧! [2016年8月 香港旅行] さて、コンサートののち、私は次の日に帰国する、のではなくて、台北に飛ぶのですが。この日はとっても忙しかったです。ホテルからAELのシャトルバスで九龍駅に行き、エバーでチェックイン&荷物を預けます。⇒ハーバープラザ メトロポリスより九龍駅へ ... 2016.08.25 2016年8月 香港旅行
2016年8月 香港旅行 喜ばれる香港土産ってとにかく少ない [2016年8月 香港旅行] 香港土産=(港女が持ってきたものも)喜ばれない 台湾土産=パイナップルケーキかお茶を渡せばまあまあ喜ばれるというのが私の経験則です。個人的には大変難しいのが香港土産なのですが、奇華のものはまあまあ喜ばれます。今回は月餅の時期だったので月餅を... 2016.08.24 2016年8月 香港旅行
香港旅行のTips! 香港でCD&DVDを買うなら、一番楽なのはHMV(だったけれど、営業終了ずみ) HMVは香港では営業終了しているので。次のところを見つけるまで、過去の記録としておいておきます。2015年のこと。香港男子に聞いてみました。「中古でもちっとも構わんのだが、海賊版でないかどうかってどうやって確かめてるん?」「今、香港では海賊... 2016.08.20 香港旅行のTips!
香港旅行 乗り物酔いをする方なら、香港はMTR移動に限るのではないかな? 私、乗り物酔いはほとんどしません。体調が悪いときにぶん回されたら仕方ないし、台湾からとはいえ帰国後ふらふらしますが、あまり酔うタイプではないです。さて、香港。ここは酔う方にはきついんだろうな・・・。路線バスは揺れる香港名物二階建ての路線バス... 2016.07.10 香港旅行
香港旅行 香港島西側(中環・香港仔・赤柱・湾仔)をバスで一筆書きできるよ! 2015年4月と2015年11月に香港島の南側に行きました。(2023年現在、地下鉄も開通しているので、バスのルートや頻度が変わってるかもしれないです。)4月は、北角からトンネルを通って香港仔へ行き、そのままバスに乗って香港島西部を回って西... 2016.03.08 香港旅行
2016年1月 香港二泊三日&一泊 2016年1月 香港二泊三日&一泊 もくじ 目的は香港のe-道をとることでした。その威力を味わおうとマカオに行くつもりだったのです。しかし、大雪の日の出発だったので疲れ切ってしまい、結局疲れすぎてマカオには行けませんでした、というお話。その代わり、日本公開前の映画を見たり、楽しく過ご... 2016.01.31 2016年1月 香港二泊三日&一泊
2016年1月 香港二泊三日&一泊 コンフォートホテル博多に前日泊 [2016年1月 香港二泊三日&一泊] 今回は、12:50に福岡空港を出る便だったのです。家から出れば十分です。しかし。1月25日だったんですよ、それが。大雪・・・。というわけで、前日の24日に博多駅のすぐ近くに宿泊することにしました。条件は、コインランドリーがあって、地下から直... 2016.01.30 2016年1月 香港二泊三日&一泊
香港で使えるSIM 中国旅行で使ったSIMの記録。 2015年4月の広州旅行(=初中国本土)で使ったのを皮切りに、いくつか中国でもSIMを使いました。その思い出をまとめとく。データ通信だけなら、ユニコムのこのシリーズが一番安いと思う(私はマカオで使いました)通話も必要な場合は、「香港の番号」... 2016.01.29 2016年1月 香港二泊三日&一泊中国で使えるSIM香港で使えるSIM