2015年4月に宿泊したミニホテルセントラルが安かった(5000円を切っていた)ので、ここに宿泊しようと考えたのですが、坂がね・・・。というわけで、香港島の「ホテル」として安い順に並べると大抵上位に出てくるイビスノースポイントに宿泊することにしました。
フロント
つっけんどんな係で多少衝撃的でした。
そういえば、ここは香港だった。香港人と思えばそんなもん、という感じ。
愛想のいい台湾から来たからびっくりしてしまっただけ。香港人としては並とは思うけど。
なお、ホテルズドットコムを経由して前払いしていたのですが、デポジットは特に求められませんでした。Hotels.com イビス香港ノース ポイント (香港宜必思世紀軒) (ibis Hong Kong North Point)
禁煙フロアなのにタバコ臭い部屋
部屋に入ります。電気は入ったまま。カードを入れて電気がつくシステムですが、コースターを折って入れてありました。
さて、この部屋です。
入った途端に、少しぷーんとするんです。
タバコ臭いの。このカーテンが一番臭かった。これでがっかりしてしまいました。
テーブルの上に「こんなクッセー部屋とは知らなかったぜ」と英語で書いたメモを残しました。部屋を変えてくれ、と言っちゃう方が良かったのかもしれない。
ベッドの窓際の横に電源があった。
ただ、ユニバーサルではなくてねえ。あ、コンセントの上にボタンがありますが、あれをオンにしないと通電しません。そういうコンセントは香港には結構あります。
香港のホテルで使い捨てスリッパにお目にかかるとは思わなかった。
ティーバッグなどはたーっぷり!
これはいいところだと思う。Hotels.com イビス香港ノース ポイント (香港宜必思世紀軒) (ibis Hong Kong North Point)
バスルーム
おしゃれとはほど遠いけれど、シャワーブース&シャワーカーテンですよ。
シャワーブースはこう。
ヨーロッパで毎度お馴染みの全身シャンプーです。気になる方はコンディショナーを持っていくべし。目地が汚いのは、まあ、仕方がない。
そうそう。アメニティに石鹸がありました。
そうそう。このコースターで電気をつけてたの。
洗面台の向こう側に歯ブラシが放ってあった。さらに、歯ブラシがなんか別々なのよね。
気持ち悪!
音は筒抜け
部屋に荷物を置いて、外に出かけるのですが、その時にエレベーターホールの近くの部屋から大声が聞こえてきました。まるで同じ部屋にいるみたい。
ばっちりアメリカ英語なんで、聞き取れちゃうんだな・・・。
「上海のさあ・・・」
電話だったらしい。
ただ、部屋の中にいる限りうるさくなかったですよ。
エレベーター
そこそこ背の高いホテルで客数があるのだけど、なんとエレベーターは2基。ここに宿泊した方によると、タイミングによるとすっごく待つらしいですよ。
朝
起きてカーテン(ヤニ臭い)を開けてみると、裏のマンションビュー。
スーパーは?
以前、友人が出張でこのホテルに宿泊したそうです。
このホテルの話をすると、「スーパー近いし・・・」という話をするんですね。
「あった?」
「地下鉄側ではない方に歩いたら朝から飲茶できるところがあるし、スーパーもあるよ」
だそうです。何泊目かに気づいたんだって。
私はただただ寝るだけだったのでわからないです。グーグルマップを見ても「超市」では見つからないんだな。Wellcomeと打つと出てきた。
(追記。Wellcomeがホテルの近くにもあるし、本当に飲茶するところもありました。
場所
北角駅
地下鉄北角駅のA1出口からすぐ。
ただ、北角駅は乗換駅でもあるので、人が多く、さらに構内をそこそこ歩きます。
A1出口は途中までは登りエスカレーターがあるのですが、途中からエスカレーターがなくなるというタイプなので、荷物が大きい場合には地下鉄で移動するのはやめた方が良いかもしれません。
私は一泊分をボストンに入れていたので苦はありませんでした。
B側にエレベーターがあります。地上を歩くことになりますが、そんなに大した距離ではありません。
北角フェリーピア前に空港バスの乗り場がある
私は昼過ぎに香港に到着したのに、空港からディズニーランドに行ったので北角まで着いたのはもう日が暗かったんですね。ただ、朝そこそこ早く出る予定だったので乗り場を確認しました。
(撮影は2015年11月)
立地は抜群なんだけどね。
立地は抜群なんです。フェリーピアのバス停は天井がないのですが、いざとなったら地下鉄も使えるので、雨でも大丈夫。
ただし、値段それなりです。部屋は古いし、音はまる聞こえ。禁煙フロアでタバコを吸うほど客層が悪い。そして、臭いカーテンを禁煙フロアに残しておくほどホテル側も微妙。私はここに一泊以上するのはつらいです。
逆に、多少部屋が古くても構わなかったり、朝が早くて夜が遅かったりして他の人とエレベーターを使う時間がかぶらないとか、タバコが気にならないような方にはおすすめです。
Hotels.com Hotels.com イビス香港ノース ポイント (香港宜必思世紀軒) (ibis Hong Kong North Point)
⇒海外発の特典航空券を組み合わせて遊んでます♪
★香港の高くないホテルで、一番良かったのはここ
⇒ベストウェスタンハーバービューホテルは常宿に決定かも
★今なら、香港トランジットだけなら、タイのSIMを使うと思うの
⇒結論:香港でSIMを買うならツーリストSIMが楽。それ以外ならさっさとAmazonで買え