SIMフリー機 衝動的に、Expansysで香港からスマホを輸入しました(2016年3月) 香港からXperia Z5 Compactを輸入、しちゃいました!(ただし、2019年的には、わざわざXperiaを輸入するメリットはないと思う ⇒ZenFone 5Zを買いました。FOMA+mineoでもFOMA+海外SIMで利用可! )... 2019.01.20 SIMフリー機
SIMフリー機 透明ケースはどうしても黄ばむ。気になるなら買い換えるんだねー iPhone 6をジンバルに取り付けて使おうと思ったのだけど、絶対ケースがいる!というわけで、買った。今回は、ストラップをつけると邪魔になるなーっていうわけで、ストラップホルダーがないものを買いました。Spigenのリキッドクリスタル Sl... 2018.10.07 SIMフリー機
SIMフリー機 ZenFone5(2018)のSIMスロットは華奢。頻繁に入れ替える人は要注意! (自分用ではないけれど)ZenFone5のセッティングを行いました。もちろん利用はFOMA+mineo。そこで海外旅行クラスタには微妙かもしれないと思ったのでそれだけ別にしておこう。扱いにくいSIMスロット。 旅行クラスタはどう扱うかさて、... 2018.10.01 SIMフリー機
SIMフリー機 中国旅行で、香港やタイのローミングSIMを使うなら、SIMフリースマホを買え。ポケットWiFiを買って失敗する人は多い 私のスタイルにスマホは必須。⇒海外一人旅にそもそも携帯っているの?GPSを使いたいから必要! 中国で金盾超えをするスタンダードな手法は三つ。 香港かタイの中国でローミングできるSIMを持っていく VPNを使う 壁越えの出来るポケットWiFi... 2018.08.11 SIMフリー機
SIMフリー機 GlocalMe G3 + GlocalMeアプリを使った方に伺いました。 海外出張族の読者さんにGlocalMe G3というポケットWi-Fiを使った話を伺いました。良い点1. 多くのLTEバンドに対応しており、中国本土、米国でも使用可能2. モバイルバッテリーにもなるので安心、朝から夜まで連続して使用してもまだ... 2018.07.08 SIMフリー機
SIMフリー機 ZenFone 3を買いました。海外SIMでテザリングできないけど、全体では良い買い物だった。 台湾での発売が2016年の夏。日本での発売が2016年の秋。で、2017年の1月が終わろうとしている時期に、ZenFone 3を買いました。日本の技適通ってんだからねっ!買った理由「今」買った理由初期ロットはすでにさばけていて、今購入するも... 2017.01.13 FOMA+MNVOの記録SIMフリー機
SIMフリー機 ショック!ZenFoneぱりんこ!しかしここは台湾だ!→修理できるロイヤルクラブへGO! [2016年6月 台北女一人旅] 体調が万全ではない中、なめきって台湾に行ってしまったというのもあって、多少様々なハプニングがありました。その一つがこれ。ZenFoneぱりんこ事件でした。ぱりんこ@新北投駅場所は新北投駅です。北投には、デザイン性に優れた建築物があるんだそう... 2016.06.27 2016年6月 台湾女一人旅SIMフリー機
SIMフリー機 ZenFoneを持って台湾へ行きました [2015年11月・12月 台湾女一人旅] SIMフリースマホでちょっと安いものを探していました。それで、(台湾行くし)と事前に日本でZenFoneを購入することにしました。でかい!でもカーブしているのが持ちやすい初めの印象はデカ!しかし、店頭で実機を見ると背面がカーブしているので持... 2015.12.27 2015年11月 台湾女一人旅SIMフリー機