FOMA+MNVOの記録 UQモバイルを使ってます。iPhone 8 Plusではテザリングができない点に注意 UQ-Mobile、最近CMが派手ですよね。運営は、UQコミュニケーションズ。大株主はKDDIやJR東日本。もともとWiMAXのサービスを行っていたところです。回線はもちろん、au。私は、2017年7月に、音声はつけず、データ通信(+SMS... 2017.07.18 FOMA+MNVOの記録
その他ガジェット・デバイス 自撮りライト、買ってみたよ!(CanCamの二つも!!!) 以前、台湾でリプトンの粉のミルクティーを買った話をしました。⇒台湾で買ったリプトンミルクティーは烏龍ミルクティーではなかった箱に❤︎が入っているのはわかります?これ、今話題のCanCam(2017年2月号)の付録の自撮りライトを使ってスマホ... 2017.05.23 その他ガジェット・デバイス
その他ガジェット・デバイス 海外旅行中に記事を書きたいブロガーは、VPN必須だよ。 ごくごく稀にではあるのだが、ブロガー向けの記事を書こう。セキュリティ上、海外から管理画面、アプリにアクセスできないようにすべしそれなりに長くブロガーをやってるわけで、このブログですら2014年からだもの。その間、結構いろんなレンタルサーバー... 2017.05.02 その他ガジェット・デバイス海外SIM
その他ガジェット・デバイス 旅行中の「充電」は時間との闘い。実際に充電してるのは、移動中なんだよなあ 基本「USB充電にしとけ」なんだけどね。⇒USB充電できるようにすると、外国でも便利。appleのアダプターを使うともっと楽旅行中の「充電」は時間との闘いなのだ。寝てる間に充電♪してるのは、大抵モバイルバッテリーだよ。いつ充電してる?ってよ... 2017.04.19 その他ガジェット・デバイス
FOMA+MNVOの記録 ZenFone 3でFomaで使っていたi-modeメールを使えるようにした *2019年のIMAPパスワードがどうのこうの、について追記があります。これが面倒で、FOMAからXiに切り替えました。⇒FOMAからXiに切り替えて、iPhone 11を安く買った ただ、ドコモメールを使わないなら、2020年2月現在でも... 2017.01.14 FOMA+MNVOの記録
FOMA+MNVOの記録 ZenFone 3で、FOMA(3G)音声通話&4Gデータ通信ができるようにした! 2021年現在、私個人はFOMAを使いませんが、母の使うFOMAをOPPO Reno5 Aで使えるようにしています。⇒FOMA+mineoを、OPPO Reno 5 Aで実現さて、届きましたZenFone 3。セッティングはすっ飛ばして、ま... 2017.01.14 FOMA+MNVOの記録
SIMフリー機 ZenFone 3を買いました。海外SIMでテザリングできないけど、全体では良い買い物だった。 台湾での発売が2016年の夏。日本での発売が2016年の秋。で、2017年の1月が終わろうとしている時期に、ZenFone 3を買いました。日本の技適通ってんだからねっ!買った理由「今」買った理由初期ロットはすでにさばけていて、今購入するも... 2017.01.13 FOMA+MNVOの記録SIMフリー機
SIMフリー機 ショック!ZenFoneぱりんこ!しかしここは台湾だ!→修理できるロイヤルクラブへGO! [2016年6月 台北女一人旅] 体調が万全ではない中、なめきって台湾に行ってしまったというのもあって、多少様々なハプニングがありました。その一つがこれ。ZenFoneぱりんこ事件でした。ぱりんこ@新北投駅場所は新北投駅です。北投には、デザイン性に優れた建築物があるんだそう... 2016.06.27 2016年6月 台湾女一人旅SIMフリー機
カメラ Xperia Z5 Compact氏使用記録 カメラはコンデジクラス 2016年4月に上海に連れて行ったXperia Z5 Compact氏、動画が撮影できます。動かしさえしなければそこそこ見られる感じ?動画夜景の方がきれいだから、夜の便でやろうと思ったんだけど、B777-200ってば... 2016.04.15 2016年4月 上海三泊四日カメラ
SIMフリー機 ZenFoneを持って台湾へ行きました [2015年11月・12月 台湾女一人旅] SIMフリースマホでちょっと安いものを探していました。それで、(台湾行くし)と事前に日本でZenFoneを購入することにしました。でかい!でもカーブしているのが持ちやすい初めの印象はデカ!しかし、店頭で実機を見ると背面がカーブしているので持... 2015.12.27 2015年11月 台湾女一人旅SIMフリー機