2025年2月 広州旅行(海外旅行演習アドバンス4・中国旅行演習ベーシック2)

2025年2月 広州旅行(海外旅行演習アドバンス4・中国旅行演習ベーシック2)

国際線:二層式のリュックサックにリュックカバーをかけて。下に一泊分。

上海に行く前に、アネロの二層式のリュックサックをAmazonのブラックフライデーセールで買ってたんですよ。帰国後の受け取りになるのはわかってたんだけど、明るめの色を買ってしまって。これだと汚れるな…と思うわけね。合わせてリュックカバーも買っ...
中国旅行

中国旅行。帰国時の空港の手荷物検査場でモバイルバッテリーと充電器の確認があるよ。CCCがついてるバッテリーを

2024年は西安目指す、つもりが、無理だった。けど上海には行った。(上海)2025年2月には広州&香港行ってきたし、2025年3月は韓国経由で武漢にも行った。4月は蘇州。2025年7月現在、日本の国内線でも「モバイルバッテリーは上の収納棚に...
2025年 台北旅行

羽田空港:国内線・国際線間の同日トランジットのまとめ [2025年5月][2025年3月][2024年12月][2022年11月][2016年4月]

羽田前泊・後泊して、東京を楽しむこともありますが、同日トランジットすることも。2020年以前のものでまとめてるのは2016年の上海編ですね。2020年以降は、乗り換えカウンターが閉じてたり(開いてても時間が限られてたり)、乗り継ぎ用の保安検...
2025年4月 蘇州旅行 [海外旅行演習 実践2・中国旅行演習アドバンス2]

中国の高鉄の乗り方について [2025年4月版]

2025年4月は蘇州ー上海虹橋です。Gで始まる、高鉄に乗りました。高鉄とは、高速鉄道。新幹線ですわよ。2025年2月は、広州と深圳の間なので、なんだろうねえ。高鉄と言い切っていいんかしら。番号もCから始まるし。一応、和谐号って書いてあった。...
2022年11月 台湾 (海外旅行演習ベーシック1)

ザ ロイヤルパークホテル 東京羽田に前泊しました [2025年2月][2022年11月][2016年冬]

羽田空港利用の場合、早朝出発なら、3タミ(国際線ターミナル)にあるロイヤルパークをおすすめします。というのもカウンターにも手荷物検査場にも近いから。2016年に宿泊したときは、朝6:20のフライトです。2022年に宿泊したときは、8:30で...
2020年10月 Go To 青森

羽田空港:羽田エクセルホテル東急に後泊しました [2025年2月][2020年10月]

羽田空港のANA側、第二ターミナルにあるのが、羽田エクセルホテル東急。ここは後泊でばっかり使ってきたなあ。2025年は広州からの帰りです。2022年はJALパックを使って宿泊した、青森旅行の後泊です。変な話ですが。降りるのも出発もJALです...
2025年2月 広州旅行(海外旅行演習アドバンス4・中国旅行演習ベーシック2)

広州:珠江クルーズ(観光客用) [2025年2月 広州旅行]

2015年の広州では、芳村・黄沙で渡し船に乗ったのが面白かったんだよなあ。自転車に自分の身長よりも高く荷物を積み上げてる人とか。それは貨客船だったんだろうけど、その他にも埠頭を繋いでいく、市民の足としての渡し船です。芳村や黄沙まで行くかなあ...
2025年2月 広州旅行(海外旅行演習アドバンス4・中国旅行演習ベーシック2)

2025年2月 広州旅行 もくじ [海外旅行演習アドバンス4 中国旅行演習ベーシック2]

そうです。ANAのディスカウントキャンペーンに乗ってみた。おいしいのだよ。広州の理由2015年だったか、香港から広州に一泊二日したんだけど、これが初中国だったのね。情報過多で頭パーンってなって、ダウンしちゃったのよ。行きたいところはいくつか...
2025年2月 広州旅行(海外旅行演習アドバンス4・中国旅行演習ベーシック2)

食い倒れ広州 [2025年2月 広州旅行]

食の都、広州。外れはなかったねえ。おデブさんばっかり見たけど、そりゃ太る。ポーションが大きいもん。Day 1チェックインしたら、如実(というヨーグルト)を求めてぶらぶらと。そして、買って。少しお腹が空いたから、目の前に腸粉と書かれたお店に入...
2025年2月 広州旅行(海外旅行演習アドバンス4・中国旅行演習ベーシック2)

広州:西漢南越王博物院 [2025年2月 広州旅行]

今回一番楽しみにしていた博物館がここでした。西漢南越王博物院。10元です。パスポート見せるだけではなく、登録してもらわないとならないのが中国よねえ…ホテルの正面ですが、中国のちょっと大きな通りあるあるで、道を渡るのが大変な通りです。西漢とは...

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。