羽田空港で日本のSIMを買ってみた

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

ーーー
ネット時代になって久しく、ネットなしには身動き取れないことがあります。特に一人旅なら、通信手段は複数持つべし。複数回線用意することをおすすめするよ。

私はメインの回線をとうとうahamoに変えたのよ。現地に着いたら「ローミングをオン」で、気にせずにデータ通信できるようになる。本当にシームレス。圧倒的に楽!!!!

  1. 機種代以外で家族割など含めて月々3,000円以上(キャリアのメアドを使ってるなら、持ち運びサービス代もあるし、面倒だから3,500円/月以上かな)携帯代金に使ってて、
  2. もともと月々のデータ通信は30GB以下
  3. 年に一度くらい海外旅行に行くかな〜
  4. 一度の海外旅行で15日以上行くことはない
  5. SIMの入れ替えをしたくない人
  6. 海外SIMに限らず、SIMの設定を自分ですることに不安がある

そういうあなたなのだ、ahamoをおすすめしたい人は。

私はメインをahamoにして、海外でもシームレスにネットに繋いでるよ!↓

ahamo

詳しい話はこちら⇒ahamoは海外(含中国)でもシームレスにネットに繋げる!圧倒的に楽!面倒が減る!

楽天モバイルなら2GB/月まで海外ローミング可能なので、安くて便利。私は上海でも使ったよ。

姉さんはメインがahamo。データのみのmineo(ドコモ)。三本目が楽天モバイル。楽天モバイルはバックアップに最適!
楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

そして、現地で使えるプリペイドSIM(周遊SIM、eSIMを含む)を使うならば。SIMロックを解除してないと使えないので、そこのところはお忘れなく。SIMロックが解除された中古のiPhoneあたりを買ってもいいかもよ。

ーーーー

姉さんのSIMヲタぶりは、まあ、わかると思う。

さて、今回は羽田空港にて日本のSIMを買ってみました。狂ったわけじゃあねえ。興味本位っちゅうもんよ。

SIM

受け取った場所は、「Easy Goカウンター」なのですが、ミーティングサービスカウンターにあります。

easy go

SIMをセッティングしますかと言われたのですが、自分でやると言って、設定の紙をいただきました。

どのみち、普段がmineoなんで、iPhoneにはそのままだとプロファイルを入れないとならないのが面倒ですしね。

「Baymobile」というのがこのSIMの会社というかブランドなのでしょうか。IIJあたりのSIMかと思ったら、違うようです。

baymobile

SoftbayにもBaymobileにも聞き覚えがなかったのですが、韓国系の会社でしょうか。

http://www.softbay.co.jp/

 

さて、スピードテスト。

baymobile speed test

Baymobileはロス、mineoはスタンフォードと接続先が違う上に、mineoはAndroidに入れているものをテザリングしているので、正確なスピードテストではありませんが。

ちょいちょい遅めではありましたが、特に困ることもなかった、というわけで。

特筆すべき点は、SMSの開通通知がこなかったこと。そして、6日間の使用期間が終わるときにもなんの通知もなかったことでしょうか。

この点はちょっと不親切であろうかと思いました。

購入したのはこれ。6日間1GBプランを購入しました。

Kkday 【一時帰国におすすめ】ドコモ回線データSIMカード6日/8日間:4G無制限/3GB/1GB(日本各空港受取)

KKdayから48時間以内にメールが届きます。バウチャーにはQRコードがあるので、これで受け取りました。

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました