anego

2022年 10月 大阪いらっしゃい

咲洲:さきしまコスモタワー展望台 [2022年10月 大阪いらっしゃい]

荷物をホテルからフェリーターミナルに移動させて、次はもういっちょお船に…と思ったんだけどさ。タイミングが合わずに、結局、ニュートラムがどう繋がってるのかとか、大阪の港周りを多少理解したというわけ。これが土地鑑というやつだな。目の前に?「さき...
2022年 10月 大阪いらっしゃい

大阪:屋根のあるアクアライナーで大阪城・中之島めぐり [2022年10月 大阪いらっしゃい]

大阪城ではお堀で楽しんだのだけど、またしてもお船です。大阪城の天守閣のすぐ近くに、アクアライナー(水上バス)の乗り場があります。これもまた、KKdayさんに提供していただいた大阪周遊パスを利用しました。⇒便利に使える大阪周遊パスKKday ...
2022年 10月 大阪いらっしゃい

大阪城:天守閣に登ったり、御座船に乗って、お堀からしか見られないお城の姿を見よう! [2022年10月 大阪いらっしゃい]

20年ぶり?くらいに大阪城へ。大阪城では、KKdayさんに提供していただいた大阪周遊パスを利用して楽しみました。⇒便利に使える大阪周遊パスKKday 大阪周遊パス OSAKA AMAZING PASS大阪城公園では、大赤周遊パスを使って天守...
2022年 10月 大阪いらっしゃい

大阪港:天保山 大観覧車 [2022年10月 大阪いらっしゃい]

いろんなタイミングが重なって。予定外だったんだけど、天保山マーケットプレイスまで行って、天保山大観覧車に乗ってきました。これもまた、KKdayさんに提供していただいた大阪周遊パスを利用しました。⇒便利に使える大阪周遊パスKKday 大阪周遊...
2022年 10月 大阪いらっしゃい

和歌山:南海の「高野山きっぷ」で高野山日帰り [2022年10月 大阪いらっしゃい]

前回は京都から高野山に行くつもりだったけれど、行き損ねたんですよ。先に比叡山に行ってしまって、高野山はきっと比叡山より大変だと思い込んで。時間はかかるけど楽だったよ。京都市内から比叡山延暦寺への往復比叡山延暦寺は足が丈夫なうちに今回はなんば...
2022年 10月 大阪いらっしゃい

「日本中から大阪いらっしゃいキャンペーン2022」の、クーポンの使い方

今回の全国旅行割キャンペーンは、以前のGo Toと異なり、各都道府県に相当権限が移譲されているようです。その分の皺寄せがホテル側にいきそうだなあというのが正直な感想です。日本中から大阪いらっしゃいキャンペーンで、大阪府はなかなか機動的に行わ...
香港旅行のTips!

香港入境について、順次アップデート(2022年10月)

2023年の、春節前か春節後か、香港にも行けないかなーと期待してるところ。なお、2022年10月現在、ビザなしでは入れないので、我々一般観光客はまだまだ。なので、在香港日本総領事館のHPにまとまってるよ、というところでおいておく。台湾と違っ...
スーツケースについて

荷物の重量制限に引っかかっても今はごねても無駄。さらに、他人に荷物を持たせようとする人がいても絶対に預かっちゃダメ!

海外の空港で、荷物を預けようとすると重量制限をオーバーしていることがあるかもしれません。その時は素直に超過料金を払いましょう。また他人に荷物を持たせようとする人がいても絶対に預かってはいけません。預かった人が死刑判決を受けたケースがあります。
旅行中の鞄

海外ホテルの朝食会場に行くときには、小さいバックにしよう!

海外旅行中、ホテルの朝食会場に行くときには、小さいバッグをおすすめします。サコッシュタイプが使いやすいです。というのも、ホテルの朝食会場は置き引きの犯行場所になりやすいからです。必ず放さないように。撮影したい場合はスマホで手早く。
言語学習

Duolingoで中国語。

中国語はかなり読めるなーと思い始めて(いやほんと、BL本を一冊読んだら、HSK6の模試でも読解はいけるようになった)、話すかどうかは「音」が問題になるけど、とくに発音はね…。でも、活用のない中国語って、書くのは案外アプリでの学習が効くんじゃ...

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。