このページの内容をまとめると
2017年7月に全室リニューアルしたそうですよ。なので室内はおそらく古いのではないかと思われるのでその点ご了承ください。
川崎に用があったから川崎駅の近くに宿泊したけれど、川崎駅の近辺は超便利
特にこだわりもなく、川崎に用があったので川崎駅の近く、という選び方をしました。
楽天トラベル ホテルサンルート川崎
じゃらんホテルサンルート川崎
いやー、上野東京ラインで、品川駅は次の駅だし、東京駅・上野駅と、上野駅がなんと20分で行けちゃうのだもの。品川駅からは東海道本線でいいんだけど、上野駅からはどう乗ればいいのかよくわからなかったです。とにかく「小田原行き」に乗ればよかったのかしら。
⇒上野・国立科学博物館に「ラスコー展」を見にいきました。
なお、京急川崎駅(JR川崎駅からは少し遠い)は羽田空港から20分なのですよ。
浅草線沿いに宿泊するよりも便利かもしれません。雰囲気は小倉そっくり。モノレールも新幹線もない、小倉駅周辺って感じです。ホテルにチェックインしてからまたでたのですが、そのときに商店街に一蘭があって、商店街がパチンコから始まるところも魚町商店街そっくり。(それでどういうところか、わかる方にはわかる。そして関東の方に小倉を説明するときに「川崎みたいな。ただし、新幹線とモノレールとお城がある」で通じるのではないかな)
ただ、22:40くらいに品川駅から乗りましたが、混みまくってましたね・・・。みな下りなんだ、と品川勤務女子は言っていました。あれはまいった。京急に乗ればよかったのでしょうか。
酔っ払いは多かったですが、23時の川崎駅(JR)は人通りが少なくなく、人通りが全くなくて恐ろしい、ということはなかったです。夜になると横浜の関内あたりよりは歩きやすいかも。
⇒国際線羽田便前後泊なら横浜が穴場?というわけで、JALシティ 横浜関内 に宿泊しました
一度昼間に荷物を置いたのですが、チェックインそのものは14時か15時でないとできないとのことで、手続きも何もせずに荷物だけ置きました。
室内
さて、ホテルについて。いつものJALパックなのでランクは一番低いところだろうと全然期待していなかったのですが、チェックインすると「レディースルームにアップグレードしました」とのことです。
ありがとうございます。
加湿器ある!!
ベッドも広い!
窓からの景色です。市役所通りに面していました。それでも、深夜に戻ったときは人通りはあったものの、とくに騒音は感じませんでしたよ。気づかなかっただけかもしれないけれど。
バスルーム
さて、バスルーム。とりたてて「新しい」わけではないと思いますが、清潔感のあるバスルームでした。
撮り損ねたようですが、シャワーカーテンのところに一つプラスチックのハンガーがあって、洗ったものをかけられるようになっていました。一泊だけだったから使わなかったし、コインランドリーもあるようですが。
レディースルームならではのアメニティなのでしょう。
POLAのEsthe Royerの基礎化粧品シリーズがありました。もちろん「お持ちください」ではないと思うよ。念のため。
- リキッドクレンジング
- モイスチャーミルク
- モイスチャーローション
その奥にあったのが、同じくPOLAのエステロワイエシリーズの
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディソープ
結構するんだ。
シャワーの方にはハンドソープか何かがありました。
私、歯ブラシはホテル備え付けのを使うことが多いのですが、ここのはちょっぴり不満です。ただ、ま、いっか、くらいかな。
ドリンク
さて、室内に戻りましょう。
テーブルの上にこんなのありました。
「お水が冷えております」
おう!
冷蔵庫に本当に冷えてました。おお!!
温かいものがよければ作れますよ。
足裏マッサージに美顔器!!!
オムロンの足裏マッサージがありました。その裏にあるのはズボンプレス。
こういうやつ?
夜使ってたのですが、ちょっぴり不安ではないわけではないです。いやまあ、水虫とか。
でも、乾燥していますし、その後足をきちんと洗えばいいかな、と。靴下があれば靴下のままやったんだけど、実はタイツだったので靴下はなかったのです。
そして美顔器。
パナソニックのナノケアです。
これはまた後ほど。
ワードローブ
まくらを変えたかったら、変えられる。
この写真では色がきちんと出てないのですが、このスリッパはピンクでした。
入り口
連泊ではないので、関係ない話だ。
カードキーを差し込んで電気を通すのですが、電気はICコントロールされているわけではなかったようです。
ありがたい。昼間歩いたときに、ポータブルバッテリーを使ったのでありがたく充電させていただくことにして出ました。
館内設備
充電コーナーあり。
ただ、充電器の貸し出しもお願いできるようです。朝食を食べている間に急速充電をする、ということは可能かな。
自動販売機もありましたが、値段はホテル価格にはなっていない模様。
そのほかはエレベーターの中から。
ありがたいですね。コインランドリーもあったようです。使ってないけれど。
楽天トラベルホテルサンルート川崎
朝食はエクセルシオールで
ホテルの一階部分はエクセルシオールカフェとフロントでした。
今回はJALパックなのもあり、朝食はセットになっていました。
朝食会場はというと、エクセルシオール。朝食セットから選ぶようになっていました。
選んだのはトーストとミネストローネ。
1000円くらいのものかしら。
結構広い。
暖房が効いているかと思いきや、そうでもない、というか、冬のこういうカフェ以外の何でもなくて、コートを着てくればよかったです。
ここ、元々はホテルの朝食会場だったのではないかしら。それをカフェにして運営をエクセルシオールにお任せ、というやつでしょうか。この周辺には商店街の中に入らないとこういうカフェはなかったと思う。
例えば、日航ホテルやANAホテルから変わったクラウンプラザホテルのクラスなら、昼間もランチ・ティータイム・夜、と人が呼べるのですが、サンルートではちょっと厳しいかな。
しかも、場所は川崎駅前、食べるところ飲むところもそう遠くないところにたくさんあるのです。デッドスペースになってしまいますよね。
なら、こういうカフェで早朝から夜遅くまで営業した方が、良いんだろうなあ。賢いやり方だと思いましたよ。
なかなか広いのですが、入れ替わり立ち替わり、お客さんがテイクアウトして行っていました。
楽天トラベルホテルサンルート川崎
じゃらんホテルサンルート川崎
Hotels.comホテルサンルート川崎
川崎駅は思っていた以上に便利だし。羽田空港からも近いし。成田空港も、横浜駅か品川駅から行けるし。というわけで、これまで知らなかったけれど、川崎は便利なんだ、と知りました。ただし、小倉っぽい。
★今回は、JALパック利用です。JALダイナミックパッケージ