さて、今回は新宿と成田空港の移動を探ります。
もちろん、エアポート快速を使う、などトコトコやることも可能なのですが、我々地方組、それなりに荷物あるしね、まあ、一時間半が目安ならそうしてみましょうかい、ということです。
エアポートリムジン
まず考えられるのが、エアポートリムジン。
新宿には割に高級なホテルが集まっているのもあり、これらのホテルに滞在している場合は、そのままホテルから乗ってしまうのが一番楽。
ホテルは、
- 小田急ホテルセンチュリーサザンタワー
- ホテルサンルートプラザ新宿
- ヒルトン東京
- 新宿ワシントンホテル
- パークハイオット東京
- 京王プラザホテル
- ハイアット・リージェンシー東京
そののち、
- 新宿駅西口
- バスタ新宿
を出て、成田空港の各ターミナルです。
値段は大人3100円。
バスタからは成田ニタミまで1時間25分。
・http://www.limousinebus.co.jp/areas/detail/nrt/shinjuku
JR 成田エクスプレス
次に乗り換えなしなら、成田エクスプレス。
成田空港駅ー新宿駅は約1時間半で、大人3190円
乗り換えなしなので、駅まで出てしまえばこれも楽ちんですね。
成田エクスプレスは5番・6番ホームを使うようで、新南口が近いようです。
荷物が大きくないなら日暮里乗り換えで、アクセス特急
日暮里で乗り換えるならば、新宿駅から山手線で日暮里駅へ。
日暮里駅で京成に乗り換えて、アクセス特急 成田空港行きに乗って成田空港へ。
日暮里での乗り換え時間にもよりますが、やはり一時間半程度のようです。IC利用で大人1,429円。
成田エクスプレスと時間も変わらないのに値段が半額なので、日暮里乗り換えが良さそうです。
新宿駅の山手線のホームは14番・15番。日暮里へは池袋,上野方面の15番ですが、まあ、山手線なんでなんならぐるっと回ってしまえばよろしい。(その代わり時間がかかる)
京成本線もあるけど・・・時間がかかる
日暮里駅からは京成本線でトコトコやる手もありますが、これも時間がかかるので割愛。