クアラルンプール空港(KLIA)は、T1もT2も入国に時間がかかるのだと聞きまして。到着が20時前。すんなりいっても国際空港は30分かかるよね。で、並んだらさらに1時間はかかる。そうすると21時半から22時に空港を出られる…。KLIAエクスプレスですんなりとセントラルまで出られるし、セントラルのホテルに宿泊してもいいし…と思ったけど、ターミナルホテルがあるなら、そっちでしょ。
今回のテーマは「マレーシアでチル」。
無理はせずに、お金で解決だ。決して払えぬ額ではないんだから。
ということで、KLIAのターミナル隣接のホテルに一泊することにしました。

あ、ご存知と思うけど、KLIAと言うと、普通T1のことです。レガシーキャリアの使う方。LCCの方は、通常KLIA2と言います。
なお、今回最も高いホテルがここです。それでも、予約段階で約1.9万円。前日までキャンセル可能というプランですから、ありがたい。で、円安になっちゃって決済は2万円弱でした。
実際に、到着はほぼ時刻通り。
しかし、サテライトに到着して、入国レーンに並ぶまでに30分。さらに入国に1時間以上かかりました。お部屋に入れたのは22時すぎてた。予想通りだった。
ここに予約しててよかったわあ。そして最終日もここに泊まるべきだったんじゃないかなあと思うんだけど、それは別の機会に。

端的に言うと、ターミナルから近く、清潔感があり、スタッフもにこやか。クアラルンプール市内でいろいろ行ったけど、接客も丁寧だと思う。値段だけありますよ。
お部屋
お部屋は、フーロンと同じくらいの広さ。まあ、広いよ。

ただ、何か作業するにはライティングが暗かったよ。疲れてて、少し食べてから爆睡しました。24時間空港の近くで、うるさいかというと「わからん」。
真新しいホテルではないけど、よく掃除してある感じで感じ良かった。
ベッドは柔らかめ。
で、なんでかな。
床を歩いてて、ゆるーく凸凹してるような気がしたんだけど。カーペットの模様のせいでしょうか。乗り物酔いしない人で、飛行機酔いしてないと思うし。翌朝も、「あ、つま先が上に向いた、下に向いた」と思ったんだけど。
コンセントはデスクのところにマルチがあるよ。

枕元にもある。

バスルーム
バスルームは、シャワーブースとバスタブが分かれてるタイプ。

↓の右側がシャワーブースです。

便器はわかるかなあ。
左側に小さいシャワーがついてます。これがイスラム式のウォシュレット。シンガポール空港のトイレは、タイミングが悪いと、これでブシャーされてて、清潔なんだか不潔なんだかわからなかった。

電動カート
泊まるときは、「サマサマどこ???」と聞いたら、あっち、あっち、と言われてその通りに歩いてさ。カート…乗り損ねたの。
歩いたんだよ、このクネクネ。夜だし、向かいからすごいスピードのカート来るし。あんまり気持ち良くなかった。

帰りはカートに乗せてもらいました。しかも他にも人がいたので、俺は助手席だぜ。
なかなかスリリング。
でもカーブの手前ではスピード落とすし、人が多くなるところでは、警告音立てるしね。

ここ、KLIAエクスプレスの駅へいくエレベーターの前だよ。⇒クアラルンプール国際空港とクアラルンプール市内間の往復。姉さんはKLIAエクスプレスを使うよ
おすすめ。
「サマサマ」がつくホテルは他にもあるから、要注意
「サマサマ」がつくのは他に二つ。KLIA、KLIA2にそれぞれあるトランジットホテルです。どちらも「エアサイド」つまり、制限区域内部にあるホテルです。マレーシアに入国せずに、この空港を経由して別のところにいくときに使うホテルです。
KLIAのサテライトにサマサマエクスプレスがありました。

サマサマエクスプレスホテルは入国したら入れないホテル。(このロケーションなら、こっちに泊まってもよかったな)
私が宿泊したサマ サマ ホテル クアラ ルンプール インターナショナル エアポートは、マレーシアに入国してから行けるホテルですから。間違えちゃだめだよ。