オーストリアの農村地帯を車で走ると、思った以上になだらかだった [2014年夏 ザルツカンマーグート女二人旅]

旅行する場合には、自分が無症状感染者であるという前提で行動するべきかな。撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

ハルシュタットやザルツブルクに連れて行っていただきました。
その間、ザルツカンマーグートの農村地帯を車で走るのです。

高くてごつごつした山ばかりではありません。なだらかな稜線がひろがります。

ザルツカンマーグート

麦秋ですねえ。

緑はとうもろこしです。
ザルツカンマーグート

なんだか、アメリカ北中西部を思い出しました。

オーストリア女子曰く、オーストリアの食物自給率は80%くらいじゃないかと。
大規模農場が多く、効率的に集約されたようです。それでも、小規模農場で手間ひまかけて作られたものが食べたいので、わざわざ買いに行くこともあるんだそうです。

もちろん、山の方もあるのですが結構クネクネしてますよ。

ザルツカンマーグート

こんな、ごつごつした山ばかりではなかった。

グムンデン

アップナング=プッハイムからザルツブルクに鉄道で向かいました。しかし、見える風景はちょっと違ったんですよね。

Copyrighted Image