エコノミーでも機内にネックピローや足置きはいらないけれど、長距離ならスリッパはあるといいよ!

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

スポンサーリンク

持ち物リストを見た方から、ネックピローとか足置きは使わないのかと聞かれました。

ネックピローや足置きにクッション

昔は使ってましたね。

こういう、


空気を入れるタイプのネックピローとか、足置きです。(Amazon良いですね。わざわざ引っ張り出して写真を撮らなくても絵が出せます)

あら。最近は吊り下げ式


なんてものもあるんですね。びっくり。私のは空気を入れるとコの字になって、その上に足を置くというものです。

さらに私はクッション


まで持ってましたよ。腰痛もちでしたから。(今思えば座骨神経痛・・・)

長距離ではいかに機内で快適に過ごすか、なのですが、これねえ。
案外荷物になるのです。

ただでさえ私は荷物が多いのに、こんなものまで持っていては大変です。そのため、徐々に使わなくなっていったものなのです。
気になるなら持っていってもいいんじゃない?私が若い頃より随分と値段も安くなってるし。
そもそも、実際に使ってみないと自分に必要なのか不要なのかわからないですから。

使い捨てスリッパ

で、私の場合機内で確実に必要になるのはスリッパです。

スニーカーで乗るのですが、それでは眠れませんし。さらに、長距離では足がむくんできます。なので機内では使い捨てスリッパが必要です。

もちろん、香港や台北に行くときには使いませんよ。

恐ろしい。アマゾンでためしに検索したら使い捨てスリッパまで売ってるよ・・・。なーんだ買えるんだ。しかも10足からとか安いし。


私の場合は国内のホテルに宿泊するとなぜかツイン(もしくはダブル)にアップしていただくことが多いし、二泊することもあるのでそのときに余分なスリッパを頂いておいてスーツケースに突っ込んでいるのです。だって、使い捨てスリッパではないホテルもありますから。
そういうことをしなくても、安い使い捨てスリッパを買っていけばいいんですね。

機内では使い捨てスリッパを使い、持ち帰らずに捨てて帰ります。

そうそう。
ビジネス以上なら全部不要です。楽に過ごせるから。

そう言えばそうなんですよ。2014年以前の旅はビジネスクラスばっかりでしたから。だから外したんだった。
エコノミーに復帰したけれど、長距離ヨーロッパ便は隣がいなかったしなあ・・・。

ところで、飛行機国内線スリッパ持っていく?

「飛行機国内線スリッパ持っていく」という検索がありました。

あー、どっちの意味だろうね。
「国内線に乗るのにスリッパを持っていく」のか、「国内線のスリッパを持って帰る」のか。

今の日本の国内線最長フライトってどこからどこなんでしょう。以前は札幌ー那覇便があったようですが、まだあるのでしょうか。仙台ー那覇とかないのかな。まあ、羽田ー那覇便くらいのものでは?二時間もあればいいでしょ。私の場合はわざわざスリッパを持っていかないよ。

さて次。「スリッパを持って帰る」方。
国内線でスリッパなんて出ないでしょって思った人手を上げて。

出るときよーく見てみるといいですよ。
JALのクラスJにはスリッパはないのですが、ANAの場合はプレミアムクラスと言いますが、そこにスリッパがあります。JALも国内線ファーストクラスにはスリッパがあったと思う。

で、持って帰るのか。
・・・持って帰らないよ・・・荷物になるだけだもん。

とはいえ、私は若い頃にリッツに泊まったときにふかふかのスリッパ(というか室内履き)があって、持って帰ってしばらく自宅で使っていた人です・・・黒歴史ですね!

またリッツに泊まりたいと思わないわけでもないけれど。今はとくに海外の場合に2万円のホテルに泊まるならよっぽど立地が良くなきゃって思うようになりました。一泊1万2千円のホテルで二泊三日するよりも、一泊6千円のホテルで四泊五日したいなあ、とか。結局ホテルって安全で眠れればいいんじゃない?と思うと、別のところにお金を使いたいとも思うし。

エコノミーに長距離乗るとやっぱりビジネスクラスは良いよねえ、とか思うし。いずれ、反動で高級ホテルめぐりをするようになるのかもしれません。

それもまた人生。

▶︎ 機内に持ち込む物 目次 に戻る

Copyrighted Image