お出かけ用に、MacBook Air M2 13.6インチ。姉さんは16GB推し

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

いくら整備済みたって、今更M2 13インチだって??2022年モデルでしょ?

MacBook Air m2

と思ったあなた。まあ、そうなの。ほんと、緊急だったのよ。MBPがねえ。涙涙涙一応、修理に出して、バックアップ機としてApple Care +の期限が来るまでは置く予定でいるけど、修理に多額の費用がかかるかもしれない。多分そうだよなあ。その場合はサヨウナラしないとなあ…あの子でよく稼いだよ。

今回の子も最低限あれくらいは稼いでくれ。円安だからな…物価が上がってるからな…

今回買ったのは、MacBook Air M2 13.6インチ。16GB です。そこにはこだわってみた。

これもうやばい、仕事にならんぞーって整備済み品見たら、16GB 256GBが出てたんだもの、運命よね。飛びついた。

姉さんはAppleストアで買い物をするときには、結構楽天リーベイツを使って、楽天のポイントも貯めるよ。
楽天リーベイツ
そして、Appleギフトカードを楽天で買えばもっと楽天ポイントがたまるって仕組み。
楽天市場Apple Gift Card

そのためJISコードキーボードです。久しぶりすぎる。

この子は、西安に連れて行く予定です。向こうにいる間にブログ書き上げるくらいの勢いじゃないと、帰国後が大変なので。だから、Airです。

iPad Air M2も考えたけどMagic Keybordと合わせれば、11インチでも結構な重さになるし値段もあがる。旅行用品として考えると、キーボード一体型の方が楽だわね、という判断です。

MBPからMBAとランクが下がった?のは確かだけど。使ってみればMBP2017(8GB i5)から、16GB M2にすると確かにスピードアップしてると思う

新品のバッテリーと950回を超えてたバッテリーの違いもあるけど、バッテリーの持ちも抜群に良くなったし、満足満足。

広告—————————-

韓国旅行に行くなら、SKのeSIMがお手軽でおすすめ。受信だけできる電話番号もつけられる。
KKday 韓国 eSIM|SK Telecom 4G LTE データ無制限 + 電話番号(受信のみ)
詳しくは⇒KKdayで韓国SKのeSIM(音声のみ受信可能)を購入して使いました

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

Type C 30W充電器+MagSafe 3。30W充電器ちっさ!

今回のMBA 13 M2の充電器は、Type-C 30Wです。

充電器を並べるよー。5Wが小さいのは想像つくだろうから。

左から10W(12Wも同じ大きさ)、20W、30W、61Wです。↓

MacBook Air m2

30Wだけでなく、61Wでも充電可能です。さらに、Type-Cからでも、MagSafe 3でも充電可能。

ということで、家ではそのまま61W Type Cで充電することにしました。だって、私の場合は、Type-Cが二つとも埋まることはまずないから。

MagSafe 3のケーブルは編み込み式になってます。使わなくて良いや、という判断だけどね。

MacBook Air m2

一応、持ってるC-Cケーブルは全部30Wに対応してるんで、30W充電器は旅行用にしました。旅行用にMagSafe 3を持っていくか…とは思ったけれど、私一人だし、引っ掛けて??ということもこれまでなかったからいらないんじゃないかなって思ってる。

いやー、ホテルの狭いテーブルの上か…ああ、MagSafe 3のほうがいいかしらね?

中国って結構変な位置にコンセント口があった気がするから、延長ケーブルがいるんじゃないかな?と思ってるんだよね。どこいったっけ、延長ケーブル。現行のものは延長ケーブルがつかなくなってるのよ。ないなら買いましょ。

姉さんはAppleストアで買い物をするときには、結構楽天リーベイツを使って、楽天のポイントも貯めるよ。
楽天リーベイツ
そして、Appleギフトカードを楽天で買えばもっと楽天ポイントがたまるって仕組み。
楽天市場Apple Gift Card

 実際に使ってみて

いやー、高速じゃん。爆速じゃん。すっごく満足してる。

指紋認証便利じゃん!

MBP2017にも指紋認証があるものもあった。けど、私の機種にはなかった。

…まじで指紋認証便利じゃん。爆速じゃん?いやー楽ね。本当に。

起動も爆速、指紋認証からも爆速。おおおおおおお素晴らしい。

JISキーボードリターン。キーボードカバーはいらないかなと思って

久しぶりのJISキーボード。いやすぐに慣れるけどさ。英字とかなの切り替えの場所が微妙に違うんで、しばらく打ち間違えますね。

特に数字の打ち間違いがおおいなあ。これ、記号が入るとマジで間違えるで、、、

ファンクションキーがおっきくなってるのも変わった点。指紋認証ボタンがファンクションキーと同じ並びなのでその分大きくなったようで。

キーボードの構造はバタフライキーボードから変わってるんですよね。確か。少し高さがあってたまに指が引っかかる。俺、元ピアノっ子なんで結構左手も動くし、結構早いです。ま、そろそろ慣れるっしょ。

キーボードはすぐに汚れるね…そしてテカる。MBP、テカってるもんなあ。

MacBook Air M2

僕、お指は結構清潔にしてるんだけど…うーん。すぐに英数がwwwどうしようかなあ。キーボードカバー。

バッテリーが今回もキーボード一体型じゃないかなと思うんだが。そして割にあっさりと1000回行くんじゃね?とも思うわけよ。バッテリーの持ちは格段に良くなったけれど、一日に一度は充電しますし。

カフェで使うということもまずないしなあ…でもお出かけ…場所が限られる、ホテルのデスク…うーん。

ほんのりと縦に伸びた画面が良い

MBP2017と比べて、画面が特に美しくなったとは思わない。

その前のMBA2014からMBP2017への移行のときは衝撃があったな。Retinaディスプレイに変わったから。

今回はそれよりもほんのりと縦に画面が伸びててこれが思った以上に大きく感じてる。

伸びた部分はカメラ部分をノッチにしてるからですね。

確かに音が

動画を見ると確かに音が(変)。みんな言う通り、くぐもってるんよね。

というのも、音を出すところはヒンジ?の内側?なので。

ま、そこはイヤホンなり、ヘッドホンなりでどうぞ。

16GBにすべきなのか、8GBでいいのか問題

私は16GBにしてよかったと思う。次の買い替えが、2028年の予定です。

私、ブラウザを使い分けるのよ。

  • ショッピングはSafari純正
  • 仕事はChrome
  • ブログはFirefox

この三つのブラウザが全部同時に立ち上がってることもある。フリーランスなんでね。なんか詰まっちゃって、気分転換にブログ、ってこともあるわけよ。

そしてそれぞれタブは、3つは立ち上がってる。特にChromeは複数タブを広げておかないと話にならないし…。

アプリをバックグラウンドで走らせることもあるし。動かなくなることもないわけじゃないし、虹色くるくるはあった。

2017年のi5の8GBと、2022年のM2の8GBを同列に比較すんなと言う話はあり得るけれど。

これからまた何年も使うつもりでいるんだったらやっぱり16GBをおすすめしておく。絶対おもたああああくなるから。特にChromeが。奴はひどい。

8GBをお勧めした方がいい人というのもなかなか想定できないわけよ。お金がないなら、中古ショップで実物を見ながら(特にバッテリーの放充電回数を確認しながら)選ぶのをお勧めする。

私は(急な出費を求められるようなことはないだろうけど)西安から帰国後か、来年の初売りででも、15インチMBAか16インチMBPを買おうと思ってる。それは予算次第と今のMBPがちゃんと戻ってくるか次第ですが。この子は、もうあと何年も連れて出かけるからね。

それで16GBです。

256GBか512GBかは、そりゃ人にもよるし、と思います。今回は整備済だったから選択肢がなかったとも言えます。8GB512GBと、16GB256GBが多分ほぼ同じ値段だけど、外に出してしまえるから512GBにするくらいなら16GBにするのをお勧めするよ。

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました