なんでかねえ。私、高所恐怖症だけど、タワーがあったら登りたい。乗り物は飛行機が良い。自分でもよくわからん。
前回のクアラルンプールでは、タワーにちっとも登れなかったので、今回は登るのだ。
KLタワーには憧れの回転レストランがあるのだという話で、楽しみにしていたら、営業停止だそうで…。仕方がない。KKdayでマレーシア旅行20%オフクーポンを出してもらったので、それを使ってKLタワー展望デッキのチケットを購入しました。

KKdayでは日付指定だけして、その日ならいつでも行けるという方式でした。
展望台にて
人が多いから撮影したものを出さないけれど、KKdayで購入したら送られてくるQRコードを係に見せると、交換の必要はなく、次へ行けと。
なお、私はスカイデッキもスカイボックスも行かない。ただの展望台です。

手荷物検査を済ませて、タワーの根元にある入り口へ。

↑の写真は、出てきたところです。
エレベーターで上がるけれど、新しくないから面白みがないし。ちょっと狭かった。

でも、展望台。

おー、ムルデカ↓。

ペトロナスツインタワー↓

ツインタワーからはそんなに近く見えなかったのは、目の前にタワー1があったからでしょうね。⇒ペトロナス・ツインタワー展望台
ブキビンタン方面↓。

でもやっぱり、展望台かららしく、骨組みを入れて撮影する絵が私は好きだ。↓

中に土産物屋さんがあるけれど、撮影禁止でした。
外に出ると、錫なんですかね、楽器が飾ってあった。

聞いてみたいなあ。
KLタワーへの行き方
KLタワーは丘の上にあります。タワーそのものはそんなに高くないんだけど、丘で高さを稼いでます。なので、行き来がしにくくて。私はKLホップオンホップオフバスを使いました。これなら上まで上がります。

こういう二階建てバスです。ガラガラやろ。

理由はね…壊れて別のバスを待ってるところだったの。まいった。この話はこっちで⇒KLホップオン・ホップオフバスはおすすめしていいかわからん
モノレールのラジャチュラン駅またはブキナナス駅から、ブキナナスの麓まで歩いて、シャトルバス、が公共交通機関での行き方らしいです。暑かったのよ…。
もちろん、KKday以外のところでも購入できます。
KKday KLタワー展望デッキ / スカイデッキ / スカイボックス入場チケット予約
KLOOK KLタワー 各種チケット
楽天トラベル観光体験 マレーシア クアラルンプール KLタワー展望台 入場Eチケット