函館空港 [2025年6月7月 函館旅行]

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

函館空港のコードはHKD。わかりやすいよね。国際線も就航していますが、割りにコンパクトな空港でした。

函館空港

今回は、函館In & OutどちらもAir Do。

エアドゥ

機材はちょっと古めかなーと思ったけど、無事に飛んでくれれば問題なし。

広告—————————-

2019年9月に、KKdayさんで「SPA 1899」のスパを体験させていただきました。
KKday 【日本語対応可能】ソウル 正官庄スパ・ジー/SPA 1899 明洞店(平日チケット)
KKday 【日本語対応可能】ソウル 正官庄スパ・ジー/SPA 1899明洞店(週末券)
人気店だからか、平日と週末と料金が異なります。飛び込みはほぼ無理だと思うんで。予約しよう。
⇒ソウル:SPA 1899 明洞店。トンインビでお肌ぷるぷる

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

函館空港と函館市内の間は、バス。

函館駅発着だと、バスで直通ルート2本、バスと路面電車の組み合わせという手もあります。

今回は到着日が函館マラソンの日だったらしくて。1時間後の直通のバスに乗ろうかなと思ってたら、函館駅行きのバスがいるんですよ。あれ?と思ったら臨時便でした。函館駅でマラソンのお客さんを乗せて、空港へ。空で返すのではなくて空港で客を何人か拾って函館駅に戻るということだったみたいです。到着段階からラッキーすぎた!

函館空港

値段が一番高いのが、函館帝産バスの25分くらいの直通バスで700円。これは、観光バス型で、荷物は下にしまえます。支払いは現金かクレジットカードのタッチ。

函館空港

Suicaなどの交通系ICカードと比べて、反応が遅いわね…と思う。

函館バスは路線バスで1時間くらいかかるの。これは600円切る。こっちには乗ってないけど、函館バスの路線バスに一度乗ってて。これはICカードが使えます。

お店など

函館空港の制限区域の外は、そこそこ食べるところも土産物屋もあります。ここでおんじき庭本のラーメンを食べたよ。

おんじき庭本

制限区域の中で食べるところはカフェ程度なので、外で食べてから入るのをお勧めする。中にはお土産屋さんは小さいのがあります。

ペットボトル一本200円でびっくりした。でも、奥の方に自動販売機があって、こっちは普通の値段だった。

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました