Flickrを使ってるよ!
このサイトは主にFlickrに写真を入れています。最近のものはそうなんですね。
アップロードもはてな、Photo蔵と比べるとすいすいです。Photo蔵の重さは異常。
サイトそのものはWordPressで構築しているのですが、プラグインで連携できて快適です。今のところはFlickrとWordPressを連携させるのがベストかな。
これまで1TBまで無料だったのに、2019年からは無料アカウントでは1000枚までという限定がついてしまうので、Proにしました。だって、枚数は7600枚以上あるもん。これ、手動でブログに入れるにしても、厳しいじゃん?
(2015年・2018年1月情報)Flickrの公式アプリは、App StoreでもGoogle Playからでも落とせなかったんで、力技で
2015年段階では App StoreでもGoogle Playからも落とせませんでした。
App Store (iOS)
Flickrは、iOSと連携できるのだけど、写真を送ることができるだけです。設定の中にFlickrのコーナーがありますよ。ただし、Flickrのアプリは利用できず、きちんと送られているかの確認、とか、アルバムのセッティングは難しいんですね。多分、それはアプリでやらないといけないから。
少なくとも日本はだめ。
それで、私は、台湾のアカウントを取得して(台湾の携帯番号もキープしてるし)、台湾のAppStoreからiPhoneにFlickrアプリをダウンロードしました。
ただ、2018年11月現在、日本のApp StoreにFlickrの公式アプリが戻っているようです。
なので、こんなことをする必要はない。
Google Play (Android)
では、Androidでは?2019年2月段階では、Google Playから落とせます。
2016年くらいは、Google Playでもだめでした。
旅行中、機内とかすることなくて写真をいじりたいときとかあるんですよね。
じゃあ、どうする?
Amazonアプリの出番だよ!
AmazonでAndroid用のアプリケーションをDLする方法についてはこちらに。
⇒AmazonでAndroid用のアプリをダウンロードして使う方法
Amazon アプリの中にFlickrがあったの。(2019年2月にはなくなってる)
![]() | 新品価格 |
無料でしょ。
落として使ってました。
Flickrアプリ、どう?
私はオートアップロード設定(デフォルトではそうなっていた)は外しています。
で、アップロードのときも、きちんとアプリでアップロード先のアルバムの指定も可能でした。
アプリの中を見るとこんな感じです。
これで、機内から出て、ネットにつないだらすぐにFlickrにアップロードすることができるようになりました。
AmazonでAndroid用のアプリケーションをDLする方法についてはこちらに。
⇒AmazonでAndroid用のアプリをダウンロードして使う方法