これ、買いました。
ビニールとレースなので、とっても安いです。お値段いくらと思う???
3000円!!!
姉御さん、靴のコレクターではありません。
身長がある割に、足が小さいので靴には結構苦労する方なのです。
ハイヒールは苦手・・・
ハイヒールを履くと安定しない。良いハイヒールは一つ持っておきたいのですが、年に何回履く?というわけで、優先順位は一気に下がります。近くに良い靴屋もないし。
諭吉さん3人飛ばして良いハイヒールを買うよりも、諭吉さん3人飛ばして良いスニーカーを買う方が私にとっては良い買い物なのです。
浅く履くものは脱げちゃう=メリージェーン大好き
さらに、いわゆるバレエシューズや、「フラットパンプス」というか、浅く履く靴がありますよね。あれもダメです。甲も幅もないから脱げちゃう。
メリージェーンという、主に子供の靴の型があります。
Amazon (ドクターマーチン) Dr.Martens INDICA MARY JANE WOMENS [インディカ メリージェーン ウィメンズ] BLACK VINTAGE SMOOTH 16510001 25.0(6)UK [並行輸入品]
このアレンジがベストです。
足の甲、できれば足首も固定したい
スニーカー並みとは言わなくても、できれば足の甲・足首まで、バンドでいいから、止めるタイプでないと履けません。ウィーンでウェッジソールを捨てたことがありましたが、石畳の道をあれで歩く自信はないけれど、建物の中ならなんとかなったんです。それは、安物の割には安定したからなのです。
それでこんな靴を買いました。
ちょっときれい目の靴が欲しかったのは、少しだけおしゃれを楽しみたい場所に行きたいから
次回台湾旅行は、台湾一周したい、温泉にもで行きたい、そしてエステに行きたい、ちょっぴり良いお店にも入ってみたい、と考えています。ようやくきた円高だもの、ちょっぴり恩恵を味わいたい。
服はワンピースがあればそれで十分なのですが、靴。
重たいローファーを持っていくのは嫌だし。かといってちょっぴり良いホテルでアフタヌーンティーしたい、エステしたい、と思っても気分を楽しむ場所で、いつものスニーカーというのも悲しい。台湾なのでそんなに気にしないとは思うけれど、そういうところは背伸びしない程度におしゃれを楽しみたいのです。
アフタヌーンティーとはいっても、おひとりさまでがっつりと食べるのですが。
ウィーンで捨てたウェッジソールは、NUOVOでした。
で、今回はNUOVOではなく、Hawkins Sports。上から見ただけでは分かりにくいのですが、これ、たぶんウォーキングシューズに分類されるのではないでしょうか。
バンドはマジックテープなので調整がききます。甲が薄いのでバンドが地面に着くギリギリまで締めても実はするっと脱げちゃった・・・。
薄めのソールで歩きやすいわけではないけれど、スーツケースに遠慮なく突っ込めるんじゃない?
この靴、ソールが薄めで歩きやすいわけではないです。長時間歩くなら、とにかくクッションになってるタイプがおすすめです。
しかし、すっごく軽いのです。レースとビニールなので、素材も軽いし、ヒールはないからその重さも場所もないです。
スーツケースに遠慮なく突っ込めるんじゃないかと。確かにかかと部分が潰れると痛いし。実はこれ、Sサイズ(22.5〜23)なのにタイツだったら少し大きいのです。というわけで、かかとを保護するものも買っています。これで大丈夫なんじゃないかなー。
5キロ程度歩いてきたのですが、足の小指が痛くなったし、くるぶしも痛い・・・。
やっぱり安い靴じゃ、ダメだなー、とは思うのですが。でも場所をとらず、重くなく、ぱっと見「ちょっときれい目(私比)、というものはなかなかないのですよね・・・。