ヨーロッパ

2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅

英語が通じない国、オーストリア。レッツサバイバルドイツ語 [2014年夏 オーストリア女一人&二人旅]

ウィーンに到着しました。SIM売り場OK。バスの運転手さんOK。ホテルのフロントOK。何がOKって、英語です。歩けば観光客だらけです。ところが歩いているうちに気づきます。この街、「英語標識」もなければ、「マーク」もない。「アルファベットだか...
2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅

オーストリアで買ったもの [2014年夏 ヨーロッパ女一人&二人旅]

体型的に欧米で探した方が服はぴったりくるものの方が多いです。ボトムスだって、足の長さが様々なアメリカの方が楽に探せます。でも、今回はレートが悪いのもあり、ほとんど購入していません。台北で買ったお茶のせいで荷物が膨らんでしまったのも大きいです...
2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅

オーストリアの物乞い問題 [2014年夏 オーストリア女一人&二人旅]

ウィーンでぶらぶら歩いていました。体格が良くて、身ぎれいな男性が近づいてきました。結構大きな犬を連れています。「英語わかる?」「うん」「良かったら15ユーロくれない?飲み食いしたいんだ」「は?」「だめか。いいよ」びっくりしました。衝撃的です...
2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅

オーストリア女子に教わるオーストリアのレストラン作法 [2014年夏 オーストリア女一人&二人旅]

ウィーンではあまり(ほとんど)レストランに行っていません。ザッハーくらいのものかな。チップがいるよ。まず、チップが基本らしいです。ああ、渡し損ねたところもたくさん。ごめんなさい。けれどチップ分をつけて請求されることが多かったかな。クレジット...
2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅

一人旅の貧しい食生活 [2014年夏 ヨーロッパ女一人&二人旅]

一人暮らしで一人で食べるのには慣れてますし、料理も好きです。でも、一人旅では完全に「生き延びるための食事」になってしまいます。なぜかなあ。ペットボトルに水出しのお茶を持ち歩き、ヨーロッパならベーカリーで買ったサンドイッチを食べているのです。...
2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅

ヨーロッパから日本人は減った?

Twitterを見ていると、ヨーロッパ在住の方などから「日本人観光客がいなくなった」というようなツイートがありました。2014年7月にオーストリア&ドイツ南部で私がみたことを書きます。2005年、私は北欧にいました。その頃、単独で行動してい...
2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅

オーストリア人とワールドカップ[2014年夏 オーストリア女一人&二人旅雑感]

(写真のクレジットがkokontouzai.orgになっていますが、私のもう一つのサイト「シネフィルさとこの古今東西」用だったからです)ウィーンの楽友協会での「ウィーン・モーツァルト・オーケストラ」の演奏をききに行きました。⇒ウィーン楽友協...
ウィーン編

2014年7月 エバー航空でFUK-TPE-BKK-VIE

福岡ー台北便キティジェット機体はやっぱりキティジェットです。機内もキティまみれ。写真は割愛です。バシネットもキティ。赤ちゃんは泣くけど仕方がないですね。普通のミール前回フルーツミールを頼んで体が冷えてしまったので、今回は普通のミールにしまし...
2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅

旅行にワンピースは持っていくべき?→姉御はよく持っていってるよ!

ワンピースは荷物が小さくなるよ!⇒夏のヨーロッパ女一人旅の持ち物リストにも書きましたが、私はワンピースを持っていきました。それも二枚。必要かどうかは別としても、ワンピースって荷物が小さくなるのです。便利です!ヨーロッパ旅行をするならシンプル...
ルフトハンザグッズへの道

とりあえず、日独単純往復を考える [リモワ・ルフトハンザモデルへの道]

リモワのルフトハンザモデルでサルサデラックスを元にした物があるようです。これがどうにも欲しくなっちゃいまして。⇒リモワのルフトハンザモデル、エアーライトが欲しいこれを買いに行きたくてしょうがないのです。バカですね。はい!これ、ミュンヘン空港...

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。