コペンハーゲン空港編 SASでコペンハーゲンから成田に飛ぶ [2014年夏 ヨーロッパ女一人&二人旅] ヨーロッパーアジア便はスカンジナビア航空で、東京に直行です。2014年当時はサーチャージが結構高くて、特典でサーチャージをとらない欧州便がSAS、サーチャージが安いのがエバーだったので、長距離はエバーとSASにしたのです。ゲートが開いたので... 2014.08.04 コペンハーゲン空港編
2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅 香港で買った風邪薬を持って行って良かった![2014年夏 ヨーロッパ女一人&二人旅] こんなん持って行っていました。コルタリン。中身はこんなの。幸福?見慣れませんね。私だって見慣れない。香港2014年1月の香港では、風邪薬はPLだけで強めの風邪薬を持って行っていなかったのです。でも、喉がひどく痛くなっちゃった。大気汚染のせい... 2014.08.03 2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅旅行中の薬・化粧品など
2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅 荷物を減らしたいなら現地で洗濯するに限る! 旅行中の荷物って何が一番多いですか?私の場合は重量はデバイスや充電器などなのですが、やっぱり靴&服です。気候がわかっているなら、2泊分持って行くだけで、現地での洗濯してしまえばいいのよ。2014年のヨーロッパ、しかも今回はオーストリアみたい... 2014.08.03 2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅
2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅 英語が通じない国、オーストリア。レッツサバイバルドイツ語 [2014年夏 オーストリア女一人&二人旅] ウィーンに到着しました。SIM売り場OK。バスの運転手さんOK。ホテルのフロントOK。何がOKって、英語です。歩けば観光客だらけです。ところが歩いているうちに気づきます。この街、「英語標識」もなければ、「マーク」もない。「アルファベットだか... 2014.08.02 2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅
2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅 オーストリアで買ったもの [2014年夏 ヨーロッパ女一人&二人旅] 体型的に欧米で探した方が服はぴったりくるものの方が多いです。ボトムスだって、足の長さが様々なアメリカの方が楽に探せます。でも、今回はレートが悪いのもあり、ほとんど購入していません。台北で買ったお茶のせいで荷物が膨らんでしまったのも大きいです... 2014.08.02 2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅
2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅 オーストリアの物乞い問題 [2014年夏 オーストリア女一人&二人旅] ウィーンでぶらぶら歩いていました。体格が良くて、身ぎれいな男性が近づいてきました。結構大きな犬を連れています。「英語わかる?」「うん」「良かったら15ユーロくれない?飲み食いしたいんだ」「は?」「だめか。いいよ」びっくりしました。衝撃的です... 2014.08.01 2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅ニンゲンカンサツ
2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅 オーストリア女子に教わるオーストリアのレストラン作法 [2014年夏 オーストリア女一人&二人旅] ウィーンではあまり(ほとんど)レストランに行っていません。ザッハーくらいのものかな。チップがいるよ。まず、チップが基本らしいです。ああ、渡し損ねたところもたくさん。ごめんなさい。けれどチップ分をつけて請求されることが多かったかな。クレジット... 2014.08.01 2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅
2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅 一人旅の貧しい食生活 [2014年夏 ヨーロッパ女一人&二人旅] 一人暮らしで一人で食べるのには慣れてますし、料理も好きです。でも、一人旅では完全に「生き延びるための食事」になってしまいます。なぜかなあ。ペットボトルに水出しのお茶を持ち歩き、ヨーロッパならベーカリーで買ったサンドイッチを食べているのです。... 2014.08.01 2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅
2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅 ヨーロッパから日本人は減った? Twitterを見ていると、ヨーロッパ在住の方などから「日本人観光客がいなくなった」というようなツイートがありました。2014年7月にオーストリア&ドイツ南部で私がみたことを書きます。2005年、私は北欧にいました。その頃、単独で行動してい... 2014.08.01 2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅ニンゲンカンサツ
2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅 オーストリア人とワールドカップ[2014年夏 オーストリア女一人&二人旅雑感] (写真のクレジットがkokontouzai.orgになっていますが、私のもう一つのサイト「シネフィルさとこの古今東西」用だったからです)ウィーンの楽友協会での「ウィーン・モーツァルト・オーケストラ」の演奏をききに行きました。⇒ウィーン楽友協... 2014.08.01 2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅ニンゲンカンサツ